星がある 佐藤文香
仔猫がくるよ家を明るくしておこう
にわとりの歩みの上をしゃぼん玉
きこえたふりの妹が花を指す
蝶の羽に蛇の目 雨粒にうつる
鉄板に落花は溜まり昼のチャイム
卒業式鴉はハンガーを運び
日没の炙った針を嗅ぐ仕草
星雲に躑躅の腐りゆく音も
対岸を右折の森に四月来る
初夏の黄のいろがみで家を折る
遮断機しゃだん助手席に新樹光
バスのなかひとりであそぶ 鹿の群
葉桜の影 睡蓮の葉ではなく
さみだれのイルカ鳴かせる飼育の手
裸足濡らして地図中の川がここ
飛行機雲のまえに枇杷の葉ぎっしりと
河岸段丘うちわに描かれた花火
黄緑のゼリーと昼の誘蛾灯
百合の花粉は石鹸に落ちている
拾われることなくががんぼがあった
土手の僕らの背景にある煙
しあわせをつげてかなしい夏となる
薔薇に薔薇挿し薔薇を抜き薔薇は束
掛時計外しその釘に吊る薔薇
八月の海に降る光線は檻
氷の芯の気泡は月に照らされて
月は大 輪ゴムああわんさかこぼれ
月光に膝を出しかさぶたを剥く
留守番の板の間に石榴を放つ
舌絡ませて飴玉を惑星に
綿棒の束から秋の虹生まれ
瞳を描いて人を仕上げる銀杏樹下
君は知るわたしの肩にしじみ蝶
夕暮遠くて頬骨に触れない
秋のひかり市場のうらの灰のやま
霧のミサそこに加わってゆく人
幻聴の脳が森から雪の街へ
まばたきを拒む降雪量分布
雪に傘をひらく洋菓子屋が灯る
近未来煮凝に含まれる骨
皆帰り聖夜ナイフを口に入れ
障子の外にとまどう妹の匂い
冬林檎いま折鶴の胸を潰す
来客と思いきや君の外套
初飛行くちびるのあぶらを舐める
白鳥をひらけば水の列国史
英単語ランプは梅を明らかに
千金の夜の縦笛を立てて置く
ひなまつり時計のなかに虫の足
星がある 見てきた景色とは別に
●
「舌絡ませて」が好きです。
返信削除没の理由としては、角川の編集部に理解できない傾向の句が(以前より)増えていること、新人とは言い難い経歴の2点が大きいでしょう。但し、成功していない句も多いです(イメージを湧かせるほどにはうまく抽象化しておらず、伝統的というにはイメージと言葉に走っている句)。大きな過渡期である気がします。脱皮した時が楽しみです。
〈仔猫がくるよ家を明るくしておこう〉なめられやすそうな外見と内容の句だが、「7(4/3)/7/5」のたどたどしいリズムが「自分が言ってない」感をたたえていて、〈きこえたふりの妹が花を指す〉もそうなのだが、なんか、こわいよ、これ。
返信削除〈にわとりの歩みの上をしゃぼん玉〉〈さみだれのイルカ鳴かせる飼育の手〉〈綿棒の束から秋の虹生まれ〉このへんは、分かりやすい。〈ひなまつり時計のなかに虫の足〉も、いっそ分かりやすい。ちょっと危機的だけど、楽しく美しい「イメージ」句。
〈対岸を右折の森に四月来る〉〈裸足濡らして地図中の川がここ〉〈河岸段丘うちわに描かれた花火〉〈土手の僕らの背景にある煙〉今回、地形シリーズに秀作が多かった印象。
〈星がある 見てきた景色とは別に〉この「別に」には、「知らない町の吹雪のなかは知っている」の「知らない」を連想させるものがある。しかし、それはそれとして、一句のインパクトは強い。
一句ずつ取り出してみると、作者がこれまで高い評価を得てきた作品に、匹敵または凌駕している作があると思う。従来の俳句の文脈で、50句全体の達成をランクづけるのは、そりゃむずかしいけど、これは、やっぱりたいしたもんなんじゃないですかねえ。
「初夏の黄のいろがみで家を折る」「夕暮遠くて頬骨に触れない」が好きです。
返信削除土手の僕らの背景にある煙
返信削除川を見ている。何十年も前から、このように川を見ている。だけの僕たち。
キヨトとサンチは僕より二つ年長。ヨージは僕より一つ下。僕らは中学のころ、キヨトのもとにバンドという目的で集まった。ベースが上手いという理由だけで、キヨトは僕を他のバンドから引き抜いたのだ。
キヨトとサンチはすでに高校生で、僕から見れば大層な大人だった。とにかく派手な音を出した。目立ちたいだけだったのだ。
サンチは機械のように正確なリズムでドラムを叩く。それが取り柄だった。
一番年少のヨージは、誰もが舌を巻くギターを弾いた。キヨトは、荒くれという言葉がぴったりのようなギターを弾き、歌った。ライブハウスではだいぶ滅茶苦茶もした。スタジオ代が無くて、河原で練習もした。
僕らはそこそこ人気のあるバンドだったが、キヨトが就職して忙しくなるとあまりライブをやらなくなり、その状態のまま年が経った。
夏が過ぎ秋が過ぎ、幾年かが経って、キヨトは酔っぱらって喧嘩した挙句、殴られて死んだ。ヨージは、それから何十年かして肺ガンで死んだ。
生き残っているサンチと僕。サンチ、73で僕71。もう永遠にライブは出来ない。サンチと僕は川面を見ている。僕たちの思い出。目の前に流れている川よりも、ずっと長い思い出と一緒に。