2008-10-26

テキスト版 山田露結 欄間

欄 間  山田露結

橋裏のにぎはひといふ雪解川
花大根妻の放屁をゆるしけり
物音に襟掻き合はす余寒かな
永き日や出そびれて読む「日和下駄」
春の海櫂失ひしやすけさよ
スカートの裾濡れてゐる石牡丹
春の月後挿しよりはづしけり
念入りに歯を磨きたる花曇
病室にポマードにほふ桜かな
春愁や厠に小さき窓のある
朧夜のための欄間と思ひけり
椅子あれば人の集まる藤の花
灰皿の中燃えてゐる暮春かな
夜の新樹眼はすこやかに退化せり
夏月に延べたる市営駐車場
万緑や起伏なだらかなる裸像
噴水を柱とするに空はるか
石置けば庭となりけり夏椿
遠雷や零せば水を吸う木魚
床の間の山水に蠅馴染みけり
横たへて乳房傾く避暑地かな
日曜のまだ日曜の昼寝覚
サイダーの通過してゐる喉仏
覗かれて泉は顔をうつしけり
劇場の椅子閉ぢあがる夏帽子
いつになく酔ひたる喪主の裸かな
われの目に抱く猫の目に遠花火
ひぐらしや人のにほひのなつかしき
あめつちにてのひらの舞ふ踊かな
あさがほや産むときひらきゆくからだ
すべり台使用禁止となり残暑
横顔の裏の横顔良夜なる
仲直りせり団栗を独楽にして
海沿に町並びたる秋夕焼
目を閉ぢてまなうらたしか星月夜
秋蝶の擬音となりて飛びゆける
旅人に柿食ふ空のさだまりぬ
頽廃も湖面も秋のひかりかな
芒原ゆく懐に航海図
やはらかく水面閉ぢたる冬の鯉
愛し合ふままに炬燵の動きけり
男等を無口にしたるコートかな
冬凪のごとく石材店のある
対岸をきのふと思ふ冬の虹
傷口のまだ生きてゐる枯野かな
六花記憶に消ゆる箇所ありぬ
父を呼ぶ声行き渡る冬泉
悴みて空の内側仰ぎたる
たたくものあれば音楽雪もよひ
寒燈や犇きてみな生きてをる

2 comments:

匿名 さんのコメント...

最初に、誰もが口にすることを口にします。
「2篇! 100句!」

これを言わないと始まらないのでw

100句から50句にしぼって1篇にすれば、クオリティも高くなるのでは?と当たり前すぎることを思ってしまう自分を「セコい」と恥じ入り、戒めました。2篇つくったんだから2篇、なんですね。そこにまず拍手。しょうじき意表でした。以下、気ままに好き句(選などというおこがましいことをするつもりはありません)。

●朧夜のための欄間と思ひけり

あのあたりの高さって、朧につながっていくんですね。「天袋よりおぼろ夜をとりだしぬ」(八田木枯)とか。

●灰皿の中燃えてゐる暮春かな

ああ、よく燃えていました。とくに若いころは。

●ひぐらしや人のにほひのなつかしき

そういう頃か、と。

●横顔の裏の横顔良夜なる

見えている顔の裏があるんですねえ。満月の裏はくらやみ魂祭(三橋敏雄)を思い出しました。

匿名 さんのコメント...

tenkiさま

コメントいただき、ありがとうございます。
来年は3篇出そうかと(笑)。
どうせ出すならもう少し趣の違うものを、と思いましたが、まあ、精一杯のところであります。