2009-06-14

後記+プロフィール 112

後記 ● さいばら天気

村上春樹「1Q84」がバカ売れしているそうです。堺谷真人さんの10句作品タイトルはさっそくその「もじり」。これからさき無数の「1Q80年代」表記が登場することでしょうが、こういうのは早いほど宜しいですから、ネットの強み・週刊の強みが出ました(月刊誌が再来月号くらいで「1Q」表記を遊んでも、きっと悲しい響きをもっていることでしょう)。

堺谷真人さんの反射神経に、週刊俳句からも感謝。

 

水夫清さんの「靴なしの淑女」は今回第3回で完結。松下カロさんの「中村苑子遠望」シリーズは4回を数えます。

小池康生さんの「商店街放浪記」、今回は京都。寺町通りとはシブいチョイス。それも北のほうなのですから、なおさら。

かまちよしろうさんの「そんな日」はずいぶん久しぶりです(前回は3月29日)。これにはすこしワケがあって、かまちさんはこの4月1日から静岡新聞ほか全国13紙で4コマ漫画「ゴンちゃん」を連載中。週刊俳句どころじゃなかった、わけです。でも、そちらの「オカネになる」ほうの仕事もすこし落ち着かれたそうですから、ウラハイの「ペンギン侍」とともに、「そんな日」もときどき掲載できると思います。

井口吾郎さんの回文俳句10句「炉心もんしろ」に冠させていただいた「特別作品」について、第105号の上田信治さんの「後記」のことばを借りれば、「「特別作品」の「特別」は、おおむね「イロモノ」という意味であることを、確認させてください」。

「イロモノ」に負の評価を与えるのではもちろんありません。私自身、自分でも困ってしまうくらい「イロモノ」好き。

 

ではまた、次の日曜日にお会いしましょう。


no.112/2009-6-14 profile


■堺谷真人 さかいたに・まさと
1963年、大阪生まれ。幼少期を千葉で過ごす。現在、兵庫県在住。87年から堀葦男に師事。「一粒」「豈」に所属。

■松下カロ まつした・かろ
1954年生まれ。『らん』同人。同誌ブログ『夢殻通信』にて2008年11月より『中村苑子遠望』を連載。

■水夫 清
 
かこ・きよし
本 名;清水国治。ハワイ大学芸術学部卒。2000年ころより俳画の制作を始める。国内外の俳人の句に画をつけるというコラボレーションで今までに250人以 上、1200点以上の俳画を制作。現在は芭蕉の『奥の細道』の句をすべて俳画にするプロジェクを進めていて、ほぼ毎日一点のペースでブログに掲載中。世界 俳句協会顧問、同協会俳画コンテスト審査員。ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/kako_kiyoshi

■小池康生 こいけ・やすお
大阪出身大阪在住。「銀化」新人賞受賞。「銀化」同人。俳人協会会員。

■野口 裕 のぐち・ゆたか
1952 年兵庫県尼崎市生まれ。二人誌「五七五定型」(小池正博・野口裕)。2月1日に、第三号を発行。入手希望の方は、 yutakanoguti@mail.goo.ne.jpまで。進呈します。 サイト「野口家のホームページ」


■かまちよしろう かまち・よしろう
漫画家。1949年静岡県生まれ。早稲田大学漫画研究会、谷岡ヤスジのアシスタントを経て漫画家デビュー。代表作「こにくらじいさん」。現在、俳句と漫画のコラボをめざしたブログ「漫俳」を展開中。また静岡新聞ほか全国13紙で4コマ漫画「ゴンちゃん」を連載中。

■川嶋一美 かわしま・かずみ
1949年京都府生れ。1971年「沖」入会。2007年「沖」退会、同人誌「青垣の会」入会。俳人協会会員。第21回俳壇賞受賞。2009年1月第一句集「空の素顔」上梓。

■笠井亞子 かさい・あこ
東京生まれ。エディトリアル・デザイナー。1995年「麦の会」入会。1997年「麦」新人賞。2008年「麦」作家賞受賞。現代俳句協会会員。「百句会」、「月天」所属。2008年第一句集『東京猫柳』上梓。

■岡本飛び地 おかもと・とびち
1984年、愛媛県生まれ。主にトーキョーハイクライターズクラブ関係の句会に参加。ブログ「それは、突然、アラスカのように」

■浜いぶき はま・いぶき
1987年、東京生まれ。大学入学直後に慶大俳句に入会、俳句をはじめる。他大学などの句会にも参加。

■鈴木茂雄
 すずき・しげお
1950年大阪生まれ。現在堺市在住。インターネット俳句結社「きっこのハイヒール」所属。「こてこてお好み吟行句会」に参加。HP「WEB 575 Internet Haiku Magazine」

■上田信治
 
うえだ・しんじ 
1961年生れ。「ハイクマシーン」「里」「豆の木」で俳句活動。ブログ「胃のかたち」

さいばら天気 さいばら・てんき
1955年兵庫県生まれ。1997年「月天」句会で俳句を始める。1998~2007年「麦」在籍。現在「豆の木」会員。現代俳句協会会員。2003年「麦」新人賞、05年、06年「豆の木賞」受賞。ブログ「七曜堂

0 comments: