2009-10-25

テキスト版 2009落選展 さいばら天気 二階

二 階  さいばら天気

白梅や指すべらせて辞書を繰る
貼紙の上に貼紙あたたけし
引越の前夜にたたむ紙風船
春分の日の屋上や何もなし
囀りやサンダル履きで事務の人
校門がりつぱ蛙の目借時
春の星袖を濡らして手を洗ふ
足もとにギターのアンプ蝶の昼
大いなるミモザの下を遅刻の子
コーヒーが氷をつたふ桜かな
虚子の忌のホースの中の残り水
春昼の耳の近くをヘリコプター
風船を貰はんとする大人かな
桜咲く少し離れて乳母車
ゆく春や大水槽を回遊魚
地球儀を指で廻すや花は葉に
ででむしとなりて櫛風沐雨かな
セロファンの音にぎやかに贈る薔薇
人形のもたれてゐたる金魚鉢
蚊柱のあとは更地となりにけり
吊り橋を渡る日傘の浮力かな
くるくると静かな庭の撒水機
風鈴やはんぶん外といふ箇所に
似たやうな頭のうごくプールかな
毎日を清く楽しく冷蔵庫
まつくろに夜を匂へる兜虫
鳥ひとつ遠きに啼きて籠枕
ふるさとを裸足で過ごす畳かな
八月やゴムの匂ひのする家族
左目の近くに右目桃すする
マネキンのまはりに飾る栗の毬
二階に灯ともりてをりぬ虫の秋
饅頭の肌のふれあひ十三夜
月や美し健康器具にぶらさがり
黄落の遠近法のなかを犬
十月の雨のぱらつく外野席
物にみな陰そなはりて毛糸玉
まつすぐに長き廊下や青写真
セーターのあつたかさうな予報官
降る雪やつまみで合はす周波数
ぽんかんは酸つぱし姉は頼りなし
水飴のゆつくり落ちる冬日向
冬ぬくしサドルのわたのはみだして
ほどけゆく手紙の中の焚火かな
冬雲や鶴首といふは人の首
電球のまなかに冬の花ひらく
しぐるるや天どんの蓋ふあんてい
消防車しづく垂らして帰りをり
年あらた水を流すに大と小
ねむくなる梅の雌蘂に日当たりて

3 comments:

野口裕 さんのコメント...

囀りやサンダル履きで事務の人
風船を貰はんとする大人かな
蚊柱のあとは更地となりにけり
吊り橋を渡る日傘の浮力かな
左目の近くに右目桃すする
饅頭の肌のふれあひ十三夜
セーターのあつたかさうな予報官
降る雪やつまみで合はす周波数
しぐるるや天どんの蓋ふあんてい

印象句を取り出してゆくと、ほとんどが、ぬーっとした、ぼーっとした人事句になりました。

藤幹子 さんのコメント...

好きな句や感想など。

白梅や指すべらせて辞書を繰る
貼紙の上に貼紙あたたけし
コーヒーが氷をつたふ桜かな
風船を貰はんとする大人かな
ゆく春や大水槽を回遊魚
吊り橋を渡る日傘の浮力かな
毎日を清く楽しく冷蔵庫
八月やゴムの匂ひのする家族
マネキンのまはりに飾る栗の毬
セーターのあつたかさうな予報官
ぽんかんは酸つぱし姉は頼りなし
水飴のゆつくり落ちる冬日向

ある種のスタイルを持っている方の50句は良いです。まとまっていて,実に「作品」を読んでいる,という気持ちになります。
「貼紙の上に貼紙」「ぽんかんは酸つぱし」「予報官」の句など,この作者ならでは,と思い,この作者でなければ,と思わせられます。
また,「吊り橋」の句と「冷蔵庫」の句など,前者はとても共感させられ,後者は,何だか良くわからないのにリズムに納得させられてしまう。対照的な句をものするところにもただうなるばかりです。

ろけつ さんのコメント...

春昼の耳の近くをヘリコプター

プロペラの風圧の感じ。
パタパタパタッて。
耳の近くを蚊が飛んでるみたいな書き方が面白い。
いや、もしかしたら耳の近くをヘリコプターが飛んでるという大男の実景か。

そのほか、好きな句。

コーヒーが氷をつたふ桜かな
虚子の忌のホースの中の残り水
桜咲く少し離れて乳母車
セロファンの音にぎやかに贈る薔薇
蚊柱のあとは更地となりにけり
セーターのあつたかさうな予報官