2010-03-28

後記+プロフィール 153

後記 ● 村田 篠


桜が、ちらほらと開き始めています。今日あたりは、敷物を持って桜の下にはせ参じている気の早い人々も見受けられました。
花見には興味はないのですが、今日はふと、気の早い花見客の傍らを通り過ぎるとき、桜の下で特になにをするというわけでもなく、ただ、飲食の続きのように桜を見るだけという変哲のなさが、なんとも素敵に感じられました。
日本人は、なにもしないで、ただ眺める、ということが、たぶん好きなんだな、と。

それはなにも自然の風物に限ったことではなく、例えば、茶器とか篆刻とか、絵とか文字とか、祭りとか、これといった目的もなく、なんでも眺めてしまうところがあるように思います。
ただ、同じモノを眺めていても、そのときに流れる時間の長さや質、密度は人によって千差万別(当たり前のことなのですが)というあたりが、面白いところです。勝敗があるものを見物したり、なにかを研究するために見たりするときには、こうはいきません。

目的なく眺める、ということは、変哲もないようにみえて、案外、深々としているものなのかもしれません。そして、俳句というのは、(私にとっては)この行為の延長線上にあるものだという気がします。



『週刊俳句』の創刊3周年記念オフ会の詳細が決まりました。ただいま、参加申し込み受付中です
。よろしければ、ぜひお運び下さいませ(表紙のリンクからどうぞ)。



それではまた、次の日曜日にお会いしましょ う。


no.153/2010-3-28  profile

■小久保佳世子 こくぼ・かよこ
1945年生ま れ。「街」同人。句集『アングル』。

■山田耕司 やまだ・こうじ
1967年生まれ。  
俳句同人誌「未定」を経て、俳句同人誌「円錐」創刊に参加。
その後、俳句作品の発表を中断。
2010年 句集『大風呂敷』出版。
現在、「円錐」同人。
サイト 大風呂敷 http://ooburoshiki.com

■猫髭 ねこひげ
「きっこのハイヒール」所属。 サイト「三畳の猫髭」

■小池康生 こいけ・やすお
大阪出身大阪在住。 「銀化」新人賞受賞。「銀化」同人。俳人協会会員。

■野口 裕 のぐち・ゆたか
1952 年兵庫県尼崎市生まれ。二人誌「五七五定型」(小池正博・野口裕)。2月1日に、第三号を発行。入手希望の方は、 yutakanoguti@mail.goo.ne.jpまで。進呈します。 サイト「野口家のホームページ」


■関 悦史 せき・えつし
1969年、茨城生ま れ。第1回芝不器男俳句新人賞城戸朱理奨励賞受賞。
URL:http://etusinoheya.hp.infoseek.co.jp/(管理人は別人)
URL:http://kanchu-haiku.typepad.jp/blog/(句集紹介用ブログ) 

■上田信治 うえだ・しんじ 
1961年生れ。「ハイクマシーン」「里」「豆の木」で俳句活動。ブログ「胃のかたち」

■村田 篠 むらた・しの
1958年、兵庫県生 まれ。2002年、俳句を始める。現在「月天」「塵風」「百句会」会員。俳人協会会員。「Belle Epoque」

0 comments: