2011-10-30

2011落選展テキスト 福田若之 ペンを回してばかりの午後

ペンを回してばかりの午後   福田若之

テンキーの隣にレタスサンド春
詩を書いて崩して塔の霞む日々
恋する猫はガラスのように融けるだろう
暮れかねて悪魔紳士の待つ扉
さくらさくら汚れたエンジンを診ている
蛙に最期の夢をみせつつ実験開始
仕事のない両手に蝶を閉じ込める
大学は並木に風の光る場所
仮入部して昨日今日つばめ来る
充ち足りた音楽と麗らかな土手
ダイナモの翼の廻る野に遊ぶ
蒲公英の絮吹く片思いだった
ゼブラゾーンを越えゆく機影春終わる
こころたとえば葛餅のうすぐもり
貸してくれたツェッペリン聴く蜜柑の花
生きるとは作り出すこと五月の樹
地球をポピーの花で埋メタイ狂ワセタイ
ベランダからいつか逃げ出すための器具
香水ほのかに上映中の青い腕
ほたるびが家出少女のように浮く
くしゃくしゃの空き缶と雨の青桐
暴力のようなでんでん虫が来る
富嶽百景氷イチゴにミルク少し
シンナー匂う夏の地下道魚群の絵
君が来たような気がした扇風機
そよぐ青葉ペンを回してばかりの午後
空蝉の足がよじれたまま残る
夏終わる排水口に絵の具の渦
残暑 頭の中のやどかり死んだ
サービスエリアのトイレ鶏頭一輪挿し
どこからか草の香りがする銀河
秋の雨映画のシカゴしか知らない
とんぼ 駄菓子屋のレーザー銃が鳴る
つちいろのばったの素直さでいたい
百舌さけぶ悲劇は晴れた日に起こる
階段せまくて唐辛子匂う店
外は宵闇チーズドリアに待たされる
露の夜の壁画にジプシーの踊り
塗装屋のつなぎに飛沫冬が来る
枯れ芝に重機まもなく八王子
ストーブをやや近づけて描く日暮れ
火薬庫に火のない渇き蝶凍る
寄せ鍋のときは部室にくる彼ら
ビバップとポインセチアの統べる街
咳・微熱・酢豚がすこしグロテスク
カレクサカレクサマンガノ血シブキハ黒イ
人肌を冷えつつ涙つたいゆく
マフラーして僕ら発光する渋谷
春を待つかつてのいくつもの春を
冬の月浮くあのへんへ帰ろうか

1 comments:

minoru さんのコメント...

「詩を書いて崩して塔の霞む日々」
「秋の雨映画のシカゴしか知らない」

「塔霞む」とは、ずいぶん古風な季語を使っておられるなと
思いつつ、1句は昭和モダン風の作に仕上がっているよう。
「シカゴ」は結構たくさんの映画の舞台になっているようですね。
現地を知らなくても、映画という架空の世界の中でのシカゴの
街並みは、作者の中で独特の色合いを持った街として存在して
いるのでしょうか。「秋の雨」が、モノクロ映画風な陰翳を作に
もたらすようです。