【みみず・ぶっくすBOOKS】
リアル書店オープンのお知らせ
小津夜景
この連載でいろんな本を取り上げつつ、いつも思うのは「実際に本を手にとってもらえたらなあ…」ということ。
それがなんと大阪阿倍野区にある古書店「居留守文庫」の一角をお借りするかたちで実現することになりました。
事の経緯をかんたんに説明しますと、実は居留守文庫さんは【新進作家さん注目度UP企画「自費出版の本を蔵書と共に一箱委託販売」】 と題して、
読者と作家のよき出会いの可能性を広げる新企画。出品者募集中です。作家さんにはご自身の作品と一緒に、趣味で集めた本やお薦め本、執筆の際に資料として活用した本なども出品していただき、一箱に収めて販売します。
読者にとっては、知らない作家さんの作品に初めて触れるとき、その方の蔵書のラインナップは「当たり/外れ」を見きわめる参考材料の一つになると思います。実際に読んでみないとわからないことも多いですが、蔵書の背表紙に目を滑らせるだけで自分との相性くらいは瞬時に測ることができるでしょう。
といった趣旨の企画をしていまして、これに応募しましたところ話がまとまった次第です(それゆえ売り場には拙著『フラワーズ・カンフー』も置いています)。ちなみに「一箱」というのは居留守文庫さんの骨子となるコンセプト。店内には手づくりの「箱馬本箱」が、下の写真のような感じで並んでいます。
居留守文庫の棚の特徴は「小さな木箱の積み重ね」にある。コツコツと箱を積んでいく。箱が箱を呼ぶ。本が本を呼ぶ。本は出ていき、呼ぶ声に応じてまたどこからかやってくる。つながりは、箱と箱の間にも、本と本の間にも、一冊の本の中にもある。呼び合う声、越えていく声に耳を傾けて、どこまでも広がっていくような、豊かなイメージに満ちた棚を作っていきたい。
(木箱は、演劇の舞台で使われる箱馬からヒントを得て作った。「箱馬本箱」と呼んでいる。基本サイズは30×45cm、奥行き20~30cm、標準的な箱馬とほぼ同じサイズである。)
箱には【みみず・ぶっくすBOOKS】で取り上げにくい本も並べてゆく予定です。たとえば海外の俳句の研究をしている方やフランス詩を収集している方、あるいは手頃なフランス語の学習本をさがしている方に向いた本、などなど。ゆきあたりばったりで集めているので、品出しも段取りなしで行います。関西にお住まいの方や、近くに用事のある方は、気軽に店内を覗いてみて頂けますととても嬉しく思います。
現在並んでいるのは以下の通り(折を見て、随時追加)。
●Haikus du temps qui passe (俳画集アンソロジー)
●Haïkus des quatre saisons(俳画集アンソロジー)
【みみず・ぶっくすBOOKS】第5回 ロジェ・ミュニエ『北斎画でめぐる四季の俳句』
●Miroirs de la nature(俳画集アンソロジー)
【みみず・ぶっくすBOOKS】第11回 『自然の鏡/俳句拾遺』
●Zombie Haiku: Good Poetry For Your...Brains / Ryan Mecum
【みみず・ぶっくすBOOKS】第8回 ライアン・マコム『ゾンビ俳句』
●Hillary Clinton Haiku / Vera G. Shaw
【みみず・ぶっくすBOOKS】第9回 ヴェラ・G・ショー『ヒラリー・クリントン俳句』
●Clefs magiques : Haïkus / Jean-Léonard de Meuron
【みみず・ぶっくすBOOKS】第12回 ジャン=レオナール・ド・ムロン & フレデリック・ル・ルー・デルペッシュ『魔法の鍵』
●Haïku, mon nounours / Gilles Brulet
【みみず・ぶっくすBOOKS】第14回 ジル・ブリュレ&宮本千安紀『はいくま』
●Haïku du chat (猫ハイク) / Jacques Poullaouec
●Haïku des quatre éléments(俳句、その四元素) / Jacques Poullaouec
●Pourquoi les non japonais écrivent-t ils des Haïkus ? (非日本人が俳句を書くのはなぜか?)/ Alain Kervern
【参考】
居留守文庫HP
居留守文庫twitter
みみず・ぶっくすBOOKS関連本以外で、著者が出品している古本のリストはこちら。
0 comments:
コメントを投稿