2018-06-24

【俳人インタビュー】こしのゆみこさんへの10の質問

【俳人インタビュー
こしのゆみこさんへの10質問


質問:西原天気
Q1 今週、何句作りましたか?

0。句会がないので。

Q2 俳句に似ているものといえば?

俳句を絵にたとえると楽しい。クレーみたいな色彩、モンドリアンみたいなリズム、マネ的な省略、ダリの組み合わせや会田誠の挑発などを思うと腑におちることがよくあります。ひとりの句の中にいくつもの色彩や線描の違いがあふれているので、誰は誰風とは一概にはいえません。

Q3 きょう、朝起きてから2~3時間の行動をできるだけ詳しく(公表できる範囲で)教えてください。

朝はラジオを1時間ほどうだうだ聴いて、寝あきると布団の中でストレッチを始めたりします。起きると、自分用としてオリーブオイルやすりごまを入れたシリアルの食事をします。テレビは「朝ドラ」「あさイチ」をみたり、大谷翔平などが出ているときは夫がそっちに回します。新聞を取りに行ったり、洗濯機を回すのはその後というかんじでしょうか。

Q4 現在お住まいの町は、どんなところですか?

都心ですが、わたしの住まいの周りはすごく静かです。海に近い実家より窓をあけても静かです。

徒歩圏にデパートや映画館、PC館、劇場、多国籍レストランなどがあり、特に西口はすこしダサイ感じもあって気楽に暮らしています。

先頃、消滅可能性都市の宣告を受けたせいか、ビルのあちこちに保育所が出現しました。その成果もあって、近所に最近若い家族が越してきたため、赤ちゃんの泣く声や子供が通路をばたばた歩く音がするようになりましたが、それも日に数度です。

100メートル離れたところの運動場の歓声が怒濤のように聞こえることもありますが、それもごくたまの休日です。

30年以上この近辺に住んで、あまり家から出ることもなく、閉じこもって暮らしていますが、ドアのすぐ向こうは凄い社会に満ち満ちているという話は聞いたことがあります。

Q5 触り心地が好きなものってありますか?

粘土です。絵画専攻でしたが、彫塑の授業での粘土の触り心地に感動し、卒業してから彫塑へ向かいました。作品の形を保持するための野焼きからはじめ、やきものの方に身をゆだねるようになりました。あ、触り心地でしたね。耳たぶです。粘土のちょうど良いやわらかさが耳たぶなんですが、以前触らせて貰った耳たぶがぐにゅぐにゅに柔らかくて、会うと触らせて貰ったりしました。粘土としたらちょっと柔らかすぎなんですが。あんな耳たぶをもっていたら幸せなだなあと思います。

Q6 年に一度の俳誌『豆の木』はこの2018年5月に第22号が出ました。『豆の木』を長くやってこられて、いちばん嬉しいことを教えてください。

みんなが長く俳句をやって熱中していること、もう他に活躍場所があるのに、1年に1回の「豆の木」に顔をそろえてくれることです。

Q7 目が覚めました。何十時間も眠ってしまったらしく、おなかがぺこぺこです。何を食べますか。

冷蔵庫からヨーグルトを出して食べます。アイスも行きます。アーモンドチョコレートに行きます。食欲がまだあったらカップ麺に突入。

Q8 どういうわけか、雄鶏を飼うことになりました。なんて名前を付けますか?

雄なので「つみ男」。こどものころ、赤ちゃんことばあそびをしていたとき、だれかがわたしを「ちゅみこ」と呼び、それが気に入って猫に「ちゅみこ」と(わたしだけ)呼ぶようになり、よびにくいので「つみこ」に定着。「罪子」、「卑弥呼」に対しても強そうで気に入っています。

Q9 いま読んでいる本を教えてください。

シカゴのオークパークへいったこともあって、建築家「フランク・ロイド・ライト」(TOTO出版)。先日、豆の木のSさんが「彼は殺人者だよね」というのにおどろきました。ライトは6人の子供を持つ父親なのに、施主の妻と不倫逃避行。その恋人と恋人の子供二人、建築事務所員計7人が錯乱の下男に斧で惨殺され放火されたとき、留守で難を逃れた不徳イメージのライトはずっと殺人を疑われ続けていたようです。日本の帝国ホテルなどを設計したのは事件の後。その後ライトはすぐまた新しい恋に、結婚 、離婚、裁判、結婚。。。。いや私はライトの芸術観を知りたいだけなのだけれど。。。これは「スキャンダルのやり過ごし方」ともいえるお得な書になっています。

Q10  好きな自然現象について、教えてください。

出かけるときは晴れの日。家にいるときは雨。とくに夜の雨の音が好きです。家にいるなら雷の閃光も好きです。


こしのゆみこ 近作自選十句「まみれる」

遠足の列のふたたび海岸線

スポンジを泡立て建国記念の日

段ボール箱の軽さの五月闇

十五夜のやっと人肌ほどとなり

手袋のかたち置き手紙のかたち

雪音の中紙音の昼御飯

凍星にまみれていたる鍵の束

縄電車ひとりふえれば春の雪

バス停のあたたかあざやかなあした

青き声あつめて梅の咲きにけり

0 comments: