湯のやうな 生駒大祐
よこざまに吹かれてしだれざくらかな
ジャングルジムすり抜け桜蘂の降る
睡眠に汀ありけりねぢあやめ
若芝に柱の上の丸時計
桜の葉はりつき合つて雨晴れたり
約束の草餅共に買ひにゆかん
お屋敷はしろつめくさのしろに耐へ
傷心や凭れば開きて躑躅の戸
空豆の皮厚くなほ皿を透く
掌をあてて鉄の冷えもつ夜の新樹
夏闇を手もて浚へば河匂ふ
梅酒瓶仕舞ふと案の定嵩張る
筒鳥が沖を向きゐる硯かな
涼しさの朝も半ばの鳥の餌
あめんぼの脚と水面の隙間かな
昼過ぎの網戸の傍は安らかで
ハンモック揺れ止むまへに寝入りたる
シャワー終へ一穴より水垂れ続く
炎天の象を象舎へ押し収む
湯のやうな夕立がまづ二の腕に
プールサイドの足首の鍵の鳴る
薔薇映し鏡は休むこと知らず
入れ換へて白鷺の脚滴りぬ
密談や鉄砲百合の花粉の黄
西瓜食ひあけぼの色の皮残る
髪濡れてゐて秋晴の街をゆく
もやもやと鶏頭が磨硝子ごし
ラジオ投げ込まれ麦藁帽の秋
ティーバッグ糸に茶の染む秋思かな
新米の研ぎ汁がたくさん出来る
傍らにとほくの人や茸飯
束の間の萩の盛りや明るき夜
戸惑ふや秋果売る灯の明るさに
望月に飴噛む音の大きくて
梨剥けり悪しき電話を鳴るに任せ
ドライブイン月かたむくに音もなし
友来るや新酒は杯を満たしなほ
秋風や頭の薄きに鳥打帽
お茶つ葉のためらひひらき立冬か
山茶花や小川跨ぎてバスとまる
洗ひ場に斜めに置かれたる牛蒡
歌声に拍手薄らぐ冬ぬくし
書初に人争へる史実かな
声のある家をのぞけば枯芙蓉
踊り場に長く話せる氷柱かな
教会の出窓の桟の十字に雪
惜別やマスク外すに唇濡れて
着膨れて痩身早口に喋る
小説や障子にわれの影うつろふ
水仙に水少し足し眠りけり
●
2010-10-31
テキスト版 2010落選展 生駒大祐 湯のやうな
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 comments:
コメントを投稿