「水」のあと
前号「柳×俳 7×7」に登場の齋藤朝比古さんと樋口由紀子さんからコメントをいただきました。樋口由紀子「水に浮く」・齋藤朝比古「水すべて」はこちら↓です。
http://weekly-haiku.blogspot.com/2007/06/77.html
■齋藤朝比古
「第一回柳×俳」の俳句作家として作品発表させていただき、大変光栄に存じます。ただ残念ながら今回の「水」というテーマは私にとっては美しすぎ、力み過ぎてしまったようです。
さて、私の体たらくぶりと比較して、樋口由紀子さんの素晴らしさ。平明な措辞とじんわりと沁みてくるような詩性に畏敬の念を抱くとともに、私が川柳という形式に対して、今までなんと低い認識しか持っていなかったのかと愕然とさせられました。
針と糸取り出してくる水芸人
この前はセーターだった水の音
そんな由紀子さんの作品の中で、掲出2句について、これは川柳ではなく俳句ではないのか…という思いが今も頭の中を渦巻いて止みません。特に川柳と俳句を分別する必要もないのですが、川柳と俳句のボーダーとはあってないようなものという現実を肌身に感じ、とても意義深い機会を得ることが出来ました。
今回お誘いいただいた週刊俳句関係者のみなさま、拙作をお読み頂いたみなさま、そして樋口由紀子様、本当にありがとうございました。
■樋口由紀子
齋藤朝比古氏の「水すべて」を読んで、あわててプロフィールを開いた。年齢を知りたかったのだ。彼は1965年生まれ、ちょうどひとまわり年下の蛇年。しかし、作品は私よりずっと大人で落ち着いている。自分の顔は見せず、感情も出していない。
彼は俳句が好きなのだと思った。俳句とはこういうものだと定義して、それを信じている。私だって川柳は好きだが、いまだに川柳とはこういうものだと定義できないでいる。どこかでまだ見出していない何かがあり、こんなものではないと疑っているので、たえず川柳に対して反発し、格闘している。
川柳は方法上のよりどころのない文芸なのかもしれない。そのためにたえず方法を模索していかなければならないので、私は私の「水」を詠もうとイライラし、ジタバタした。そこに川柳のしんどさとおもしろさがある。そんなことをあらためて思いながら、朝比古氏の俳句七句を読ませていただいた。
■■■
2007-06-10
「水」のあと
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 comments:
コメントを投稿