2010-01-03

後記+プロフィール 141

後記 ● 上田信治


あけまして、おめでとうございます。



年明け第1号は、2010年新年詠(1)をお送りいたしました。

わたくしごとになりますが、小学生のころ、年賀状を書くことは一大イベントで、毎年非常に楽しみにしていました。それは、好きなように絵や字を書いて、人に送りつけ、見てもらうことができる、唯一の機会だったからです。

11才のときは、牛がクリスマスの格好のままこたつで寝ている絵を描きました。24才のとき描いた寅の絵を、会社の友人が部屋の柱に貼ってくれていたのは、嬉しかった。27才の時に描いたへびの絵は「星の王子様」のうわばみが鏡餅をのみこんだという趣向で、もう途中からぜんぜん小学生ではないわけですが、人が人に挨拶をするときに、ちょっと喜ばれたいと思って一工夫することが、それ自体喜びでもある、と。

もちろん、このゴージャスな「新年詠」を、私などの年賀状と同列に語ることはできません。

坪内稔典さん、小澤實さんは、本誌初登場です。他にも、大げさではなく、きら星のような先生方にご寄稿いただきました。(じつに、もう、正月ならではとしか、言いようがない)。

この挨拶の「合唱」をお届けできることは、自分にとって、新年いきなりの「大喜び」でした。

御寄稿下さいました皆様に、心から御礼を申し上げます。

次号掲載の、新年詠(2)へのご投句は、1月8日(金)まで受け付けております。この挨拶の輪に、ぜひご参加下さい。



一年が始まりました。

ではまた、次の日曜日にお会いしましょう。



no.141/2010-1-3 profile


■八田木枯 はった・こがらし
1924年三重県生まれ。1941(昭和16)年より長谷川素逝に師事。山口誓子「天狼」創刊と同時に参加。1978年、うさみとしおとの同人誌「晩紅」創刊。「雷魚」同人。句集に『汗馬楽鈔』『於母影帖』『あらくれし日月の鈔』『天袋』『夜さり』。

■坪内稔典 つぼうち・ねんてん
1944年4 月22日、愛媛県西宇和郡伊方町九町に生まれる。1969年、俳句同人誌「日時計」創刊。1977年、第一句集『朝の岸』(青銅社)刊。2000年、第一 八回京都府文化賞功労賞を受賞。2001年、第九句集『月光の音』(毎日新聞社)刊(第七回中新田俳句大賞スウェーデン賞を受賞)。2002年、京都教育 大学教育学部教授、附属中学校校長を退官、同大名誉教授。仏教大学文学部教授

■筑紫磐井 つくし・ばんせい
1950年生まれ。同人誌『豈』発行人。句集『野干』『婆伽梵』『花鳥諷詠』(『セレクション俳人 筑紫磐井集』所収)。評論集『飯田龍太の彼方へ』『定型詩学の原理』、編著『俳句教養講座全三巻』ほか多数。

■樋口由紀子 ひぐち・ゆきこ
1953年大阪府生まれ。姫路市在住。「MANO」編集発行人。「バックストローク」「豈」同人。句集に『ゆうるりと』『容顔』。セレクション柳人『樋口由紀子集』。共著に『現代川柳の精鋭たち』。川柳Z賞受賞。川柳句集文学賞受賞。「川柳MANO」サイト 

■小澤實 おざわ・みのる
1956年長野市生まれ。1998年、句集『立像』により俳人協会新人賞、2006年、句集『瞬間』により読売文学賞、2008年『俳句のはじまる場所』で俳人協会評論賞を、それぞれ受賞。2000年4月、俳誌「澤」創刊、主宰。

■関悦史 せき・えつし
1969年、茨城県土浦市生まれ。
第1回芝不器男俳句新人賞城戸朱理奨励賞。第11回俳句界評論賞。
http://etusinoheya.hp.infoseek.co.jp/(管理人は別人)
http://kanchu-haiku.typepad.jp/blog/(句集紹介用ブログ)

■佐藤文香 さとう・あやか
1985年生まれ。「ハイクマシーン」「里」所属。
現在、地元松山で松西ハイカーズと俳句活動。句集『海藻標本』。

■青山茂根 あおやま・もね
1966年生まれ。「銀化」「豈」所属。

■井口吾郎 いぐち・ごろう
月天、百句会、塵風にて飲み歌いかつ回文俳句を愛でる。

■井口 栞 いぐち・しおり
月天、百句会、塵風にて飲み歌いかつ俳句を楽しむ。

■生駒大祐 いこま・だいすけ
1987年三重生。「東大学生俳句会」「トーキョーハイクライターズクラブ」等で活動。

■市堀玉宗 いちぼり・ぎょくしゅう
1955年、北海道函館市生まれ。
○ 僧歴 1971年、板橋興宗について出家得度。1991年興禅寺に晋山、住職となる。能登半島地震に被災し興禅寺全壊。再建に向けて各地を勧進托鉢中。
○俳歴 1991年「あらうみ」「ホトトギス」入会。その後「風」「万象」同人を経て現在「栴檀」「琉」同人。俳人協会会員。句集『雪安居』『面目』。1995年第41回角川俳句賞。1998年句集『雪安居』にて中新田俳句大賞。

■今井 聖 いまい・せい
1950 年新潟に生まれ鳥取に育つ。14歳より作句。1971年「寒雷」入会。「寒雷」編集部を経て、1996年「街」創刊、主宰。脚本家として映画「エイジアン ブルー」他。句集『北限』『谷間の家具』。2007年『バーベルに月乗せて』(花神社)。2009年、長編エッセイ『ライク・ア・ローリングストー ン』(岩波書店)「街」HP


■今村豊 いまむら・ゆたか
2005年頃より句作開始。2007年「澤」入会。

■上野葉月 うえの・はづき
『豆の木』『THC』で活動中。ブログ「葉月のスキズキ」

■大島雄作 おおしま・ゆうさく
1952年香川県生まれ。82年、「沖」「狩」に入会。85年「狩」退会。88年「沖」新人賞、同人。2007年、「沖」を退会。季刊誌「青垣」を創刊し代表。句集は『寝袋』『青垣』『鮎苗』。第9回(1994年)俳句研究賞受賞。

■岡野泰輔 おかの・たいすけ
1945年(S20)7月7日生まれ  64歳 男性
1999年(H10)仕事仲間の始めた句会に参加、作句開始。
2003年(H15)「船団の会」入会、現在も。

■岡村知昭 おかむら・ともあき
1973年滋賀県近江八幡市生まれ、「豈」「狼」同人。

■小川さき子 おがわ・さきこ
1950年東京生まれ。「輪の会」所属。

■小川春休 おがわ・しゅんきゅう
1976年、広島生まれ。「童子」同人、「澤」会員。句集『銀の泡』。サイト「ハルヤスミ web site

■小川楓子 おがわ・ふうこ
1983年、神奈川県生まれ。「海程」「青山俳句工場」所属。

■越智友亮 おち・ゆうすけ
1991年生まれ。池田澄子に師事。アンソロジー『新撰21』に入集。

■櫂未知子 かい・みちこ
1960年北海道生まれ。「銀化」同人。

■戒波羅蜜多 麟 かいはらみつた・りん
「里」所属。旧俳号・森麟。2007年11月精心出家。

■川嶋一美 かわしま・かずみ
1949年京都府生れ。1971年「沖」入会。2007年「沖」退会、同人誌「青垣の会」入会。俳人協会会員。第21回俳壇賞受賞。2009年1月第一句集「空の素顔」上梓。

■神戸由紀子 かんべ・ゆきこ
1971年東京生まれ 「田」同人。2001年 第二回「俳句界新人賞」受賞。2007年・2008年 日本化学未来館「科学を旅して、俳句をつくろう」企画協力。2009年 東京書籍「日本語検定」携帯サイトの中で「俳句ヒナタボコ」選者。
http://nihongokentei.mobi 現在NTTdocomoのみ閲覧可・一部有料)

■岸本尚毅 きしもと・なおき
1961年岡山県生まれ。現在「天為」「屋根」同人。

■北大路 翼 きたおおじ・つばさ
短詩系アーティスト。私は私を裏切らなければよい。座右の銘は「キャバクラは新人を狙へ」。ブログ「貧困と男根」

■熊谷 尚 くまがい・たかし
1968年生まれ。秋田県秋田市在住。秋田大学教育文化学部附属小学校教諭。「狩」同人

■久留島元 くるしま・はじめ
1985年1月11日生。第四回俳句甲子園出場。塩見恵介に師事。
同志社大学大学院在学。専攻は説話文学。「船団」会員。
blog「曾呂利亭雑記」

■小池康生 こいけ・やすお
大阪出身大阪在住。「銀化」新人賞受賞。「銀化」同人。俳人協会会員。

■神野紗希 こうの・さき
1983年6月4日、愛媛県松山市生。句集に『星の地図』。お茶の水女子大学博士課程在籍。現在、NHKBS俳句王国の司会。

■興梠 隆 こうろき・たかし
1962年、鹿児島県生まれ、東京在住。「鶴」を経て、現在「街」所属。俳人協会会員。

■こしのゆみこ こしの・ゆみこ
1951年、愛知県幡豆町海の町に生まれる。現代俳句協会会員、「海程」同人、「豆の木」代表。海程新人賞、第16回(1998年度)現代俳句協会新人賞、第5回(2004年)度・現代俳句協会年度賞。2009年句集『コイツァンの猫』上梓。

■五百石 ごひゃっこく
1945年8月熊本生まれ。02年11月より、アサヒネット句会に入り、作句を開始する。所属結社、未だなし。

■近 恵 こん・けい
1964年生まれ。青森県出身、都内在住。2007年より俳句を始める。「炎環」同人、「豆の木」メンバー。賞罰:2009年炎環新人賞受賞。

■齋藤朝比古 さいとう・あさひこ
1965年東京生れ。1993年より石寒太に師事。「炎環」同人。「豆の木」副代表。第21回(2006年度)俳句研究賞。

■坂石佳音 さかいし・かのん
インターネットはあちこち(つぶやく堂とかハイヒールとかこてこてとか俳々倶楽部とか)。HP:かのんくら。結社:白露

■堺谷真人 さかいたに・まさと
1963年、大阪生まれ。『豈』『一粒』同人。現代俳句協会会員。

■佐藤ふく福 さとう・ふくふく
愛媛県在住。NHKK(日本俳句教育研究会)所属。

■柴田佐知子 しばた・さちこ
「空」主宰。

■杉原祐之 すぎはら・ゆうし
昭和54年6月6日生、30歳。18歳のころ「慶大俳句」入会。本井英、三村純也に師事。同会代表。現在は「山茶花」同人、「夏潮」に所属。

■鈴木茂雄 すずき・しげお
1950年大阪生まれ。現在堺市在住。インターネット俳句結社「きっこのハイヒール」所属。「こてこてお好み吟行句会」に参加。HP「WEB 575 Internet Haiku Magazine」

■すずきみのる すずき・みのる
1955年生まれ。京都市在住。俳人協会会員。「参」「鼎座」所属。句集『遊歩』。『日々録』ブログ版

■瀬戸正洋 せと・せいよう
西暦1954年生。月刊俳句同人誌「里」所属。「俳句と雑文A」邑書林刊。

■谷口智行 たにぐち・ともゆき
1958年 京都生まれ。三重県在住。「運河」「湖心」「里」所属。俳人協会会員。
句集「藁嬶」(2004年)、「媚薬」(2007年)。

■常盤 優 ときわ・ゆう
「炎環」同人。炎環HP句会「俳句の樹」管理人。

■豊里友行 とよざと・ともゆき
1976 年、沖縄県生まれ。2003年12月、句集『バーコードの森』発刊。第37回沖縄タイムス芸術選賞奨励賞(文学部門・俳句)受賞。出版社「沖縄書房」代表。現代俳句協会会員。「月と太陽(ティダ)」俳句会代表。「海程」俳句会会員。「吟遊」俳句俳句会員。ブログ「とよチャンネル」

■中村 遥 なかむら・はるか
1954年兵庫県生まれ、神戸市在住。2000年「斧」入会、斧同人、斧新人賞、斧結社賞受賞。第8回朝日俳句新人賞準賞受賞

■七風姿 ななふうし
1949年千葉県生まれ。ネット上の句会連句会を彷徨。二年前より「北の句会」に参加。昨年から、平面作品&俳句ブログを始めました。http://soup-stock7.blogspot.com/

■西村 麒麟 にしむら・きりん
1983年生れ、「古志」所属。

■猫髭 ねこひげ
「きっこのハイヒール」所属。サイト「三畳の猫髭」

■野口 裕 のぐち・ゆたか
1952 年兵庫県尼崎市生まれ。二人誌「五七五定型」(小池正博・野口裕)。

■橋本 直 はしもと・すなお
1967年生。「豈」同人、「鬼」会員。「俳句の創作と研究のホームページ」

■馬場龍吉 ばば・りゅうきち
1952年新潟県生まれ、東京都在住?49回(2004年)角川俳句賞受賞。俳句誌「蒐(syuu)」編集・発行人。俳俳本舗支店BBS=http://8214.teacup.com/haiho/bbs

■廣島屋 ひろしまや
1965年生まれ。紙芝居屋にして似顔絵画家。好物は17文字と31文字の短詩。「きっこのハイヒール」「都市」所属。「ににん」会員。ブログ「亭主の日乗」

■広渡敬雄 ひろわたり・たかお
1951年福岡県生まれ、 現在千葉市在住。平成元年作句開始、能村登四郎に師事。
「沖」同人、「青垣」会員、俳句協会会員。平成11年「遠賀川」(ふらんす堂)上梓。同句集で中新田俳句大賞候補(次席)。平成21年 「ライカ」上梓(ふらんす堂)

■藤本る衣 ふじもと・るい
五月生まれ。炎環所属。

■古谷撫子 ふるや・なでしこ
1974年生まれ。大阪出身大阪在住。学生時代に短歌を始め、2005年に臨月で俳句を始める。「きっこのハイヒール」「椋」所属。

■堀本 吟 ほりもと・ぎん
1942 年、犬山市生まれ、松山市育ち、生駒市在住。俳歴20年ほど。「船団」を経て「豈」所属。1970−80年代の俳句ニューウエーブの群像にまき込まれるように短詩形文学の場に入る。この世代からの影響は大きい。現在の新世代も全く異ジャンル、新鮮である。ここ4、5年は川柳と俳句の接点の表情をみることに腐心した。そこからすこし進んで、現代詩の根拠に定型の問題を措きたいと考えている。著書、評論集『霧くらげ何処へ』(深夜叢書社)。

■三木基史 みき・もとし
1974年生まれ。「樫」所属。

■山口珠央 やまぐち・たまお
1975年生れ。2001年「澤」入会。2004年より同人。2003年、小説『ジュビリー』出版。

■山﨑百花
1947年青森県弘前市生まれ。
「麻」「里」「蛮」各同人。第25回麻風賞受賞。
現代俳句協会会員。『現代俳句』編集部員・『現代俳句年鑑』編集部員。

■村田 篠
 むらた・しの
1958年、兵庫県生まれ。2002年、俳句を始める。2003年「魚座」入会。2005年「魚座」新人賞。2006年「魚座」終刊。現在「雲」同人。「月天」会員。俳人協会会員。「Belle Epoque」

■山口優夢 やまぐち・ゆうむ
1985 年、東京生まれ。東京大学大学院修士課程2年。東大・早稲田など東京の学生俳句サークルやTHCの句会などに参加。第六回俳句甲子園団体優勝・個人最優秀 賞。第 二回龍谷大学青春俳句大賞大学生部門最優秀賞。第四回鬼貫青春俳句大賞優秀賞。好きな惑星は火星。ブログ「そらはなないろ」

■上田信治 うえだ・しんじ 
1961年生れ。「ハイクマシーン」「里」「豆の木」で俳句活動。ブログ「胃のかたち」

0 comments: