2012-02-12

〔週俳1月の俳句を読む〕藤幹子

〔週俳1月の俳句を読む〕
縦書きも横書きも

藤 幹子


〔新年詠より〕

孵りたかったであろう数の子夜が深む   池田澄子

孵らなかった卵(そしてそれを食べるわれわれ),というセンチメンタリズムは誰しも容易に得られるものだ。手垢がついていると言っても良いかもしれない。けれども,鶏卵をはじめとする鳥の卵から,魚卵へと段々にサイズが小さくなっていく内に,そのひと粒ひと粒が,孵化し自在な生き物となり得ることを意識するのは難しくなる。私はイクラが限度である。

掲句の「孵りたかったであろう数の子」には,数の子という,「ほとんどの人がそれが卵であることは承知していてもそれが孵化し得た事まで意識しない」ものに目を向け,同じ感傷を投げかける事で,読者も,ああそうだ,なぜそれに気付かなかったのか,と目をひらかれる思いをするだろう。あのぷちぷちとほろ苦い汁を出し,時には弾みながら歯のすき間を逃れ出る粒たちは,ひとつひとつの命であったことを。おお,なんという罪深さ,人の業,おお,おお!

…と大げさに書いてみたが,実際はそこまでではあるまい。作中主体もまた,夜深む中,明日食べられるためにだし汁の中で静止している数の子を前に,戯れに考えてみたのではないか。あえて大げさに,孵りたかったであろうかわいそうな卵たち,と。かわいそうと考えてみながら,少し笑っているのが見えるような気がした。


ぽっぺんを吹くや片方つけまつげ   上野葉月

喜多川歌麿の「ビードロを吹く娘」が頭に浮かぶ。あちらは小町娘がおきゃんに吹いてみせていたわけだが,こちらは現代版と言えようか。いったいつけまつげの片方はどこへ行ったのやら,本来なら大騒ぎしかねない状況も,どうでもいいとばかりにぽっぺんをぽこん,と鳴らしている気だるさが印象的であり,現代らしい情景だ。浮世絵でぽっぺんを鳴らしている娘は大体15歳くらいと推測されているようだが,つけまつげの彼女もきっと同じ年ごろだろう。平成と寛政の遠い時間がふと透き通り,対照的な二人の少女が重なりあって見えて面白い。


鯛焼の骨の話はまたいつか   佐間央太

「鯛焼の骨」という,めっぽう面白い話がある,という噂だ。それは鯛焼きを見たことのない異国の人が,鯛焼きから本当の魚の骨を抜き取ろうと悪戦苦闘した話,かもしれない。売れない鯛焼き屋の主が,骨と称して餡の中に当たりクジをしこみ,そのくじが元で起こるドタバタ喜劇の顛末,かもしれない。もしかしたら,ただの教訓めいたたとえ話かもしれない。にも関わらず,噂ばかりが独り歩きし,その話を聞きたがる人が後を絶たない。作中主体は困惑している。彼は知っているらしい,という事まで,噂には含まれているからだ。実のところ,彼はそんな話は知らない。ただ,知人との会話の拍子に出た「鯛焼の骨」という言葉に,知ったふりをした。一瞬の見栄だった。

仕事先で思いがけず,あるいは偶然町で出会った知人に,ふいにこの話を求められると,彼は急に早口になり,用事を思い出したかのように大げさな身振りをして立ち去る。「鯛焼きの骨の話はまたいつか」は,別れ際の彼の常套句となりつつあった。


凧凧凧凧大気圏脱出中   山下彩乃

この一句を縦書きのテキストで読んだとき,有限だが確かに見事な連凧が,地球から伸びてくるのが見えたのだ。白くてシンプルな五角形が連なって,なぜか私自身が宇宙からそれを俯瞰しているから,その凧がどんどんこっちに迫ってきて少年漫画もびっくりのパース無視の超遠近法で迫ってきてうわー!こっち来るな!と心中で叫んでいた。俳句は時に,読者の視点を瞬時に空へ引き上げたり,一句の中で顕微鏡が遠眼鏡に変わるような体験をさせてくれるけれども,いきなり宇宙に飛ばされたのは初めてである。

「凧」の字面もいい。連続することで,「凧」という漢字が意味を捨てて『「凧」そのものを表す絵』に見えてくる。しかし縦書きなら連凧の飛翔感を得られるが,横書きでは魅力が減ずるかと思いきやさにあらず。今度は「大気圏脱出中」という漢字ばかりの舌を噛みそうな言葉から,「凧」がそろって逃げ出しているように見えるのだ。ご丁寧にしっぽまで巻き上げて。読むに楽しい,見るに楽しい一句である。


第245号 2012年1月1日
生駒大祐 うしなはれ 5句  ≫読む
村田 篠 水鳥 5句  ≫読む
上田信治 ご町内 6句  ≫読む
西原天気 胸ふかく 5句  ≫読む

第246号 2012年1月8日
特集・新年詠2012  ≫読む  ≫読む  ≫読む  ≫読む  ≫読む  ≫読む

第247号 2012年1月15日
谷口智行 初 暦 7句 ≫読む
小林千史  7句 ≫読む

第248号2012年1月22日
雪我狂流 日向ぼこ 7句 ≫読む
依光陽子 涯 hate 7句 ≫読む
矢口 晃 蝌蚪は雲 7句 ≫読む
山下つばさ ぱみゆぱみゆ 7句 ≫読む
福田若之 既製品たちと歌ううた 7句 ≫読む

第249号2012年1月29日
望月 周 冬ゆやけ 7句 ≫読む
林 雅樹 紛糾 7句 ≫読む
松本てふこ 遊具 7句 ≫読む
野口る理 留守番 7句 ≫読む



0 comments: