2011-02-27

生駒大祐 雛 100句テクスト

奉納 「100題100句2011」
生駒大祐 雛 100句 


001:初
ゆふぐれに人群さとし初桜

002:幸
朧夜のおはなしに幸うすきひと

003:細
三本の細線に描く雲雀東風

004:まさか
大壺へ落つる椿のまさかさま

005:姿
こゑをだす雉子のうしろ姿かな

006:困
困る人どこかうれしげ三葉芹

007:耕
かたはらに梅の木美しく耕せる

008:下手
喋るのも掃除も下手な鰆好き

009:寒
春寒のネガの中なる飛行場

010:駆
四輪駆動背に予備タイヤ独活堀りへ

011:ゲーム
人生ゲーム紙幣手書きよ花菜漬

012:堅
しらを食ふ堅き木切れに腰掛けて

013:故
ロックフエス寝眺む地面若芝故

014:残
田楽もらへり残りご飯をあたためむ

015:とりあえず
蝶の脚指に絡めりとりあへず

016:絹
鉄釘にシヤツ吊られをり絹吐く虫

017:失
薔薇の芽やゴッホは耳を失ひき

018:準備
準備うきうき春の日ざしのあかるさに

019:層
蛇穴を出づカンブリア紀の地層より

020:幻
まぼろしの干鱈くうてしづかなり

021:洗
泣き出しぬ洗礼の水が冷たくつて

022:でたらめ
口中に鶯餅饂飩茹でたらめ

023:蜂
紅茶に蜂蜜その匙舐めて家を出る

024:謝
吾に咲くすべてに謝謝といはむ

025:ミステリー
春セーター編みすてり一顧だにせず

026:震
震へざる木の芽を木の芽とは呼ばぬ

027:水
手を入れて春筍を漬けし水

028:説
説明に両手をつかふ蕨餅

029:公式
公式の中に住みゐる蝌蚪幾匹

030:遅
蜆汁飲みて言葉が遅くなる

031:電
電車来て春野の方へ行くと告ぐ

032:町
とほいとほい町がにぎやか蕗のたう

033:奇跡
奇跡なり磯遊してまだ元気

034:掃
拭き掃除おへてきれいな三鬼の忌

035:罪
風船男の国は罪人ばかりなり

036:暑
春暑きDonald Fagenのうたごゑ

037:ポーズ
そこちよつとポーズ辛夷が映つたから

038:抱
能楽の太鼓を抱けば春の如し

039:庭
草餅を抱いて庭師に謝りぬ

040:伝
伝言ノートの菱餅にしか見えぬこれ

041:さっぱり
春愁をさつぱりさんの捌きけり

042:至
大股で歩めば春の川に至る

043:寿
厨房に残るふたつの稲荷寿司

044:護
稲荷寿司出さるる春季保護者会

045:幼稚
何もかも小さな幼稚園の春

046:奏
一振りに奏で止みけり春の雪

047:態
ねぢあやめそれが話を聞く態度か

048:束
流氷へ投げ花束やもう見えぬ

049:方法
バスルームで髪を切る方法として花となる

050:酒
春の音たて酒樽の中にある

051:漕
漕ぐごとに水やはらかし残る鴨

052:芯
春愁とは氷の芯の空気かな

053:なう
頬白や離島のになう木のよはひ

054:丼
手に分けて丼なうと書かれしのれん

055:虚
啓蟄の息がホルンの虚ろより

056:摘
あひまひな声上げ摘草をおへる

057:ライバル
春や去年君ゐし暗いバルコニー

058:帆
帆畳めば船あやふさの春の闇

059:騒
開け放ち潮騒となる雛の家

060:直
苗札を刺せり素直にぷすぷすと

061:有無
どう見ても有無さだかなる桜餅

062:墓
背より高き生駒家代々の墓よ

063:丈
元犬山藩士丈草の糸柳なり

064:おやつ
渦潮をおやつを食うてすぐに見き

065:羽
羽根散りて鸚鵡の籠の遅日かな

066:豚
炒れば照るちりめんざこや豚肉も

067:励
十勝バタは十勝を励まし鼓草

068:コットン
コツトンや霞の奥は夕なる

069:箸
旨さうな箸置の出るきよしの忌

070:介
切口を介錯人のうち眺む

071:謡
つるつると謡のつづく土筆和

072:汚
咲き満ちてきたなきまでに濃山吹

073:自然
壺焼に自然とつまみどころあり

074:刃
沈丁に白波立ちて刃かな

075:朱
朱肉まるいまるい春燈楽しけれ

076:ツリー
ツリーずらして冬服を仕舞ひけり

077:狂
熱狂は去りてあせびの花ひとつ

078:卵
たまごやききいろい吉野花会式

079:雑
雑貨屋に咲きて売らざる花李

080:結婚
男雛と結婚したる雛かな

081:配
配色に気の遣われし巣箱かな

082:万
春爛漫なだ万の蒸プリンとぞ

083:溝
田楽の串刺さりゐる溝葎

084:総
七福神総逃げにして桜鯛

085:フルーツ
粉ふるふ爪半月も桃色に

086:貴
紐引きて貴族の消せる春ともし

087:閉
雛の間に雛閉ぢ込めておかんとす

088:湧
春星を乱しシンクに湧く水よ

089:成
桃の日の客成駒を恥ぢにけり

090:そもそも
もそもそも春のシヨールを畳む音

091:債
がちやがちやと国債印刷機の彼岸

092:念
念ずるたび憲法記念日が来たる

093:迫
二月の迫るごとくに去りにけり

094:裂
道裂けて道なす間の花樒

095:遠慮
よく育つ遠慮畑の遠慮かな

096:取
いつ来てもゐる叔母さんが歌留多取る

097:毎
毎日がときどきありぬ春疾風

098:味
雛あられ塩振つて塩味を知る

099:惑
抱卵期といはれ戸惑ふほーらんき

100:完
百句つくりつづけ春の日完とせむ

1 comments:

rakuda さんのコメント...

嗜好が偏っておりますが、感想を。

007:耕 かたはらに梅の木美しく耕せる

 耕している人はそんなこと頓着しないんだろうな、でもちゃんと分かっている感じあっていい。

011:ゲーム 人生ゲーム紙幣手書きよ花菜漬

 そのしょぼさが人生ゲームだ。花菜漬がまたおままごとみたいでいい。

022:でたらめ 口中に鶯餅饂飩茹でたらめ

 うはー、どう読むんだ、どこで切るんだ、まさにでたらめだ!

025:ミステリー 春セーター編みすてり一顧だにせず

 横書きならごまかしあり? いいえ、題詠ですからそこは厳しく、ずるその1^^;

028:説 説明に両手をつかふ蕨餅

 妙に必死な感じがあっておかしい。

029:公式 公式の中に住みゐる蝌蚪幾匹

 ああ、いろんなの居ますね。って、これからチャート式なんかうっかり見たらうにうに動きそう。

033:奇跡 奇跡なり磯遊してまだ元気

 そんなおおげさな、と言いたいところですが、年には勝てません。
 
037:ポーズ そこちよつとポーズ辛夷が映つたから

 なんか好き。おもわず動きを止めてしまう。

040:伝 伝言ノートの菱餅にしか見えぬこれ

 何!? 気になる。

047:態 ねぢあやめそれが話を聞く態度か

 そんなこと言われても。

055:虚 啓蟄の息がホルンの虚ろより

 すてき。出てくる息はばっちり「実」なのだ。

057:ライバル 春や去年君ゐし暗いバルコニー

 えー……^^; 縦書きの方見るまでテーマ詠と思っちゃった。
 く「らいバル」コニー って^^; こらー!! ずるその2。

069:箸 旨さうな箸置の出るきよしの忌

 まちがって食べそうになるくらいよく出来ているの、あります。

078:卵 たまごやききいろい吉野花会式

 むむ、ホントは漢字なんですが^^; ま、いいか。(よくない! ずるその3。

079:雑 雑貨屋に咲きて売らざる花李

 好きだなぁ。なんでも買えると思うなよ、とばあちゃんがにらんでいそう。

084:総 七福神総逃げにして桜鯛

 縁起悪~!!

085:フルーツ 粉ふるふ爪半月も桃色に

 で、出た! 粉「ふるふつ」め……orz ずるその4。

090:そもそも もそもそも春のシヨールを畳む音

 ま、そういえばそうね、と思う。実生活ではわりと「もそもそ」という言葉を使うほうなので違和感がない。(そもそも本人がもそもそしている^^;)

095:遠慮 よく育つ遠慮畑の遠慮かな

 この畑、見たーい!! でも収穫しても使い道なーい!
 ……もしかして、売れる?

097:毎 毎日がときどきありぬ春疾風

 画にしたらエッシャーみたいな。狙ってるんだろう、と分かっててもやっぱり好き。

100:完 百句つくりつづけ春の日完とせむ

 お疲れさまでした。
 ありがとうございました。
 あ、ずる4つはまかりませんからね^^;(一応題詠ですから)