自由律俳句を読む51
うぐいす〔1〕
馬場古戸暢
うぐいす(1976-)は、自由律な会「ア・ぽろん」に所属する自由律俳人。主としてインターネット上で活躍している。発表された句には、家庭を持った人ならではの暖かい雰囲気が漂っている。
少し伸びた坊主笑いあって夏は終わる うぐいす
ここでの坊主は子供らのことか、それともネギのことか。前者であるとすれば、私もよく知っている、あの少年時代の夏の終わりを詠んだものであろう。
永遠に春かもしれない菜の花の駅に降りる 同
菜の花が咲き誇っている場所では、こうした錯覚を覚えることもあろう。しかもここは、列車の本数も少ない地方の駅。まるで時が止まったかのような錯覚を覚えそうである。
同じ名の子が叱られている 同
吾子と同じ名の子が叱られている現場に、作者が通りかかったところか。びっくりするほかない。
ちょうちょとまって動けない影 同
自身が吾子にちょうちょがとまった時を詠んだ句。ここで影の方に着目したところに、面白みがある。
どの子も青い夏の絵 同
夏休みの宿題であった絵が、教室の後ろに飾ってあったのだろう。夏はこのようにあるべきである。特に子供たちにとっては。
2014-07-13
自由律俳句を読む51 うぐいす〔1〕 馬場古戸暢
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1 comments:
わかりやすい言葉で、二転三転の解釈の必要のない…これってすごい事だと思うのです…すてきな句に出会えました。
コメントを投稿