2011-07-17

後記+プロフィール221

後記 ● 上田信治


ついこの間、終わって、たいへん面白かった「週刊俳句10句競作」の、第2回を、もうやるそうです。
 
それはたいへんだ、と思ったのですが、よく考えてみると、じゅうぶん間を空けたからといって、次回盛り上がるというものでもない。

1回目を見て「なんだ、自分も出せばよかったな」と思ったあなたが、力作をお寄せ下されば、前回以上に面白くなることは確実なわけです。

どうか、ふるってご参加下さい。≫お知らせ




そして、きのうは、関悦史さんの出演された、朗読イベントがあったり、短歌誌「未来」60周年記念大会があったり、18日の海の日は現俳協の勉強会も、と、ここんとこイベント目白押しです。

明日17日は、gucaのイベント「句荘guca」があって、会場はもう満席らしいですが、usteamというもので、配信されるらしい(インターネットに繋がっていれば、見られます)。http://www.ustream.tv/channel/gucastream

「guca一同無駄にめかしこんでお待ちしてます!」(石原ユキオ)



暑いですね。

暑いのは、人が死んだりしますからね。たいがいにしてほしい。寒ければ寒いで、また、暑い以上に人が死んだりするという。

これが毎年なのですから、過酷な世の中です。

これで、人口が増えてるというんだから、よく分からない。



それでは、また、次の日曜日にお会いしましょう。


no.221/2011-7-17 profile

■大野道夫 おおの・みちお
歌結社・竹柏会「心の花」編集委員。「天為」会員。東大本郷短歌会顧問。東大本郷句会会員。第1歌集『秋階段』、評論集『短歌・俳句の社会学』など。

橋本薫 はしもと・かおる
石川県在住陶芸家。20代は赤尾兜子「渦」に投句。その後1990年から黒田杏子「藍生」に投句、現在に至る。句集『夏の庭』。

■八田木枯 はった・こがらし
1924年三重県生まれ。1941(昭和16)年より長谷川素逝に師事。山口誓子「天狼」創刊と同時に参加。1978年、うさみとしおとの同人誌「晩紅」創刊。「雷魚」同人。2011年、同人誌「鏡」創刊。句集に『汗馬楽鈔』『於母影帖』『あらくれし日月の鈔』『天袋』『夜さり』『鏡騒』(2011年、第3回小野市詩歌文学賞受賞)。

■藺草慶子 いぐさ・けいこ
1959東京生れ。東京女子大学白塔会にて山口青邨先生に師事。1989年、第一句集『鶴の邑』(牧羊社)刊行。1997年『野の琴』で第20回俳人協会新人賞を受賞。「屋根」「藍生」所属。

■関悦史 せき・えつし
1969年、茨城生まれ。第1回芝不器男俳句新人賞城戸朱理奨励賞、第11回俳句界評論賞受賞。「豈」同人。共著『新撰21』(邑書林)。URL:http://etushinoheya.web.fc2.com/(管理人は別人) URL:http://kanchu-haiku.typepad.jp/blog/(句集紹介用ブログ)

■野口 裕 の ぐち・ゆたか
1952 年兵庫県尼崎市生まれ。最終号となる、二人誌「五七五定型」(小池正博・野口裕)第五号を鋭意作成中。既刊希望の方は、
yutakanoguti@mail.goo.ne.jp まで。進呈します。サイト「野口家のホーム ページ

■上田信治 うえだ・しんじ 
1961年生れ。「ハイクマシーン」「里」「豆の木」で俳句活動。共著『超新撰21』(2010)。ブログ「胃のかたち」

0 comments: