2008-01-19

後記+プロフィール 039

後記  上田信治

なんか倒産しかかったり、サッカーの中田英寿を非常勤取締役にむかえたりしたことで知られる、菓子メーカーの「東鳩」(正式には「東ハト」)が、昔出していた、棒状の甘いパン。

子供のころ、よく食べていたのですが、あれは何という名前だったか。

ふと気になって、「棒状」「甘いパン」「東鳩」で、google検索してみました。
…答え出ず。「なつかしい」「パン」「東鳩」でも、出ず。

「細長い」「甘いパン」「東鳩」で、ヒット! 
そのパンは「イタリアパン」というのでした。

インターネットはすごいな、という話なのですが、じつは「イタリアパン」という名前に、ぜんぜんピンときていません。……ほんとに、そんな名前でしたっけ?

いかなgoogleといえど、もともと、名前を知らずに食べていた人を、すっきりさせることは、できないという……うーん、どっから、どうみても、どうでもいい話ですね。なんか、書いておきたかったんですが……今となっては、その気持も良く分りません。
ごめんなさい。


また、次の日曜日にお会いしましょう。



no.039/2008-1-20 profile
■対中いずみ たいなか・いずみ
1956年大阪市生まれ。2000年「ゆう」入会。田中裕明に師事。04年、田中裕明逝去により「ゆう」終刊。現在、「椋」「晨」「静かな場所」同人。05年(第20回)俳句研究賞受賞。俳人協会会員。

■岡村知昭 おかむら・ともあき
1973年滋賀県生まれ。「狼」「豈」同人。

■野口 裕 のぐち・ゆたか
1952 年兵庫県尼崎市生まれ。小池正博と二人誌「五七五定型」を年に一度出す。昨年11月に、第二号を発行。入手希望の方は、 yutakanoguti@mail.goo.ne.jpまで(定価なし)。その他、「もとの会」、「北の句会」、「樫句会」、「逸」、「垂人」に参加。 サイト「野口家のホームページ」http://www.saturn.dti.ne.jp/~ngyutaka/

■上田信治 うえだ・しんじ 
1961年生れ。「ハイクマシーン」「里」「豆の木」で俳句活動。ブログ「胃のかたち」 http://uedas.blog38.fc2.com/

さいばら天気 さいばら・てんき1955年兵庫県生まれ。1997年「月天」句会で俳句を始める。現代俳句協会会員。句集に人名句集『チャーリーさん』(私家版2005年)。ブログ「俳句的日常」 http://tenki00.exblog.jp/




5 comments:

民也 さんのコメント...

 増えるスズキさん by民也

昨夜、NHKのトップランナーは、アーティストの鈴木康生(29)がゲスト。

彼のアート作品は「二物衝撃」。

ファスナーの金具の形のボート。水に浮かべて走らせると、ボートの航跡があたかも水面を開いているよう。

椅子に座る人の形をした透明な風船。風船の中にはヘリウムガスと、ガスの浮力を程よく中和するビーズ玉が入っている。ビーズ玉を重心の重りとして、人型の風船はいろんな体勢で空中に座り続ける。

鈴木康生の名を知らしめることになった作品「遊具の透視法」。

昼間、公園の回転ジャングルジムで遊ぶ子供たちをビデオ撮影する。
夜、同じ回転遊具を回転させて、昼間のビデオ映像をそこに投影する。
実際に回っている遊具と、その遊具をスクリーンにして等身大で投影される映像との、知覚のズレがもたらすノスタルジックな違和感、が心地よい。

彼は、今までになかった新しいものを生み出したいのではないと言う。今までにあったものを使って、人の記憶を掘り起こし、そこに違う解釈を加えてみたい。そんな事を語っていた。

彼の作品には、ほとんど色がない。光の中にすべての色はすでに含まれているから、光の中で作品を見れば、どんな色にも見えてくる、ということらしい。

作品と作品の観賞者の記憶、想像力が結びついて、作品は発展してゆく、という発想を形にしているアーティスト鈴木康生。彼のアートは、(発句的な)俳句である。彼は、スズキさんなのである。

民也 さんのコメント...

 オープンハウス体験会 by民也

閉めきりの窓のガラスを冬の水

白かつたレースカーテンおお霧氷

何もかも洩らさずアルミサッシかな

百八つまでは数へる染みの壁

調節ツマミ振り切つてゐる炬燵かな

断熱材あることはある冬の家

しみじみと蒲団の一部濡らすもの

カナリヤの声聞く朝の息白し

寒の水ひねる取つ手のどちらでも

チャイム押すなリフォーム業者日々の冬


※人が住める格安物件! そこの多部美華子嬢、新築より安いよ! いまならリフォームプランも思いのまま!

wh さんのコメント...

民也さん、こんばんは。

「鈴木康生」ではなく
「鈴木康広」では?

匿名 さんのコメント...

しかも、
「多部美華子」は
「多部未華子」ですよ!

民也 さんのコメント...

ピンポーン!ナイスフォローです。「鈴木康生」ではなく「鈴木康広」が正解ですね。フォローがなかったら、僕自身が間違えたまま覚えてしまうところでした。どうもありがとう。

さて、「鈴木康広」が「鈴木康生」になってしまった理由は次のどれでしょうか?

①NHKのテロップが間違っていたから

②テロップを写したメモ書きを何者かが書き換えたから

③当人の人相が「鈴木康生」に見えたから

④畳マンの井上康生がにやけ会見なんかするから

⑤225号線で迷子になったから

⑥奇跡だから

⑦自分はサルじゃないから

⑧その他

複数回答可。

サルって、絶対に人の名前を間違えて覚えたりしないんだ。頭いいよね。

そうそう、「鈴木康生」で検索かけた人は、「鈴木康生」さんの存在を知ることが出来たでしょ?記事のタイトルに嘘はない。


ユースケさんへ

た、たぶん、ユースケさんが知っている「多部未華子」さんと僕が知っている「多部美華子」嬢は、ビミョーに別人なんだけど、同じ人かもしれない。自分、初詣の帰りに225号線の歩道橋を渡ったのがいけなかったかも。年末まではここは確かに「週間俳句」だったのに……くすん、新しい環境に適応しなくちゃ。


※(麿、苦しい?)