2012-07-08

【週俳6月の俳句を読む】オルガンとスパム 村越 敦

【週俳6月の俳句を読む】
オルガンとスパム
村越 敦


オルガンを弾くアルバイト若楓 佐川盟子

正直に告白すると、私が「オルガンを弾くアルバイト」からまず最初に連想したのは、19世紀ウィーンのロマン派の巨匠、アントン=ブルックナーであり、この句は空想上の、あるいは歴史モノ的な俳句かと思っていた。しかしながらgoogleで「オルガン」「アルバイト」と入力して検索すると、うれしはずかし、出るわ出るわ。それもそのはず、現代のアルバイター=オルガニストの需要は、結婚式場にきちんと残っているのである。

というわけでこの句ではジューンブライドが描かれている、と読んだ。作者は、幸せの絶頂にいる新郎新婦でも、ふたりの門出を祝う家族や友人でもなく、オルガンを仕事として淡々と弾くアルバイトの女性(と読んだほうがいい気がする)に注目した。オルガニストは列席者に背を向けオルガンを演奏するのだから、みなに顔を見られることもないし、オルガンを弾き終わったあとに賛辞の拍手を贈られるわけでもない。しかし、彼女はまぎれもなく結婚式の重要な引き立て役であり、彼女の奏でる荘厳な音色(結婚行進曲でしょうね)こそが会場の雰囲気を支えている。そしてまた、若楓の持つみずみずしい新鮮な空気感がそんなオルガニストのささやかなしあわせをやさしく支援しているのである。


くちびるにスパムのあぶら花のころ 藤田哲史

スパムとはなんとも不思議で、とらえどころのない食べ物である。アメリカ的文化との関わりが大きい沖縄では比較的ありふれた食べ物であるとのことだが、一般的に和食との相性は微妙な気がするし、かといってそのまま食べるのもなんだかなぁという感じだ。私自身は、唯一、スパムおにぎりは結構いけるのではないかと思うので、この作者もおにぎりにしてスパムを食べたのだと読むことにする。

きっとお花見かなにかだろう。一緒に桜を見に来た相手が作ってきてくれたお弁当。もちろん、作者自身が作ってきたものだと読んでもいいだろう。その中にスパムおにぎりがあった。自分も、相手も、それをほおばりながら、無邪気に笑い合う。ふたりのくちびるには、スパムのあぶらがほのかに光っている。ほかのなにかではなく、まぎれもない、スパムのあぶらであることが、スパム独特の存在感とあいまって、花時のつかみどころのない浮遊感を描き出す効果をあげている。


第267号
佐川盟子 Tシャツ 10句 ≫読む
藤田哲史 緑/R 10句 ≫読む
第268号
北川あい沙 うつ伏せ 10句 ≫読む
第269号
神野紗希 忘れろ 10句 ≫読む
第270号
平山雄一 火事の匂ひ 10句 ≫読む

0 comments: