夜空
谷口摩耶句集『鏡』の一句
西原天気
七夕は郷里(播州)では8月7日。今の時期に七夕の句を取り上げても、それほど季節外れというわけでもないでしょう。
七夕のいちにちあとの夜空かな 谷口摩耶
描写ではない。では何なのかというと、言い方が難しいが、提示。
対象を描写する句は数多く、俳句のメインの分野。ですが、描写ばかりだと、ちょっと、俳句自体が退屈な分野に思えてくることがある。読むほうでも、うまく描写できている か、そうじゃないか、といった基準ばかりにこだわると、合否判定をしているような気になってきて、読むのが愉しみじゃなくなる。
掲句。提示されているのは夜空。
七夕の句で夜空が出てくるなら、それはもう何百万回繰り返すのだ?というくらいに既存。この句は、そこを「いちにちあと」とずらす。大きくずらすのではない。「いちにち」です。この「いちにち」の《ずらし》、大きなずらしではなく少しのずらしのもたらす心地よさ。
誰もが見ていたようで見ていなかった夜空、見ていなかったようでじつは見ていた夜空が、ここに提示されたわけです。
掲句は句集『鏡』(2012年8月1日/角川書店)より。ほかに数句を。
まだ熱き塀に凭れて花火待つ
みづいろの蜻蛉低く鉄の町
秋がもう行つてしまふよ山に雨
吊革に春眠の揺れありにけり
初鏡つかまり立ちの指のあと
2012-08-26
夜空 谷口摩耶句集『鏡』の一句 西原天気
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 comments:
コメントを投稿