2012-10-14

【週俳9月の俳句を読む】種の力 麻里伊

【週俳9月の俳句を読む】

種の力
 

麻里伊


スカートの裾より花野続きをり   柏原明子

秋口のやや長めのスカート、履いてしまうと自分の位置からは足が見えない。花野に立った時、裾からつづいて花野が拡がって見えるのはよくわかる。しかし、もしかして掲句の花野はまだ見えていない花野としたら。スカートを履いてさあ!と浮き立つ気分が、これから行くであろう花野の中にはや誘い込まれた…。だとしたらスカートってなんて素敵!と、パンツ派の私に僅か残っている少女心を刺激された一句である。


地階よりマヌカン運ぶ月夜かな   桑原三郎

マネキンよりマヌカンというとファッションモデルっぽいが、フランス語では「マヌカン」と同意語らしい。夜の街をウロツイていると、着せ替え現場に出会すことがある。マヌカンの顔からすっぽり布を被せていたりすると、硬直した死体のように見えて、裸であるよりむしろギョッとする。地階よりというのだから、大きなビルだしデパートかもしれない。月夜の怪しさ、ガラス張りのエスカレーターを昇って行くマヌカン。それを垣間見ている眼や顔が想定され、なお面白い。


日面のさるとりいばらの実と棘と   対中いずみ

「さるとりいばら」の語源は、薮の中に入った猿が、伸びた蔓や棘に絡んで動けなくなる、そこで「猿捕り茨」となったと言う。実や根も薬にして実用的にも使われている。九州生まれの私には、ああ、あの柏餅の葉の代用品の葉っぱだと思い出した。「山帰来」の名で買って来て、クリスマスリースにするなど案外身近なものだ。しかし、掲句は山野に自生している「さるとりいばら」だ。そこにあるという一見それだけのことのような俳句だが、下五に置いた「実と棘と」が強く残り、「日面」の措辞がいい。「実と棘」を持ち、太陽と地の恵みを受けて今生きている種の力を感じた。



るふらんくん 地層 10句 ≫読む
井口吾郎 沢庵自慢 10句 ≫読む
第281号 2012年9月9日
柏柳明子 流れ星 10句 ≫読む
小田涼子 夏あざみ 10句 ≫読む
第282号 2012年9月16日 
対中いずみ 膝小僧 10句 ≫読む
杉原祐之 ムースニー 10句 ≫読む
酒井俊祐 綺麗な黄色 10句 ≫読む
第283号 2012年9月23日
山口昭男 靴墨 10句 ≫読む
金子 敦 月を待つ 10句 ≫読む
後閑達雄 猫じやらし 10句 ≫読む
第284号 2012年9月30日
桑原三郎 すこし風 10句 ≫読む
西山ゆりこ 手紙 10句 ≫読む
谷 雄介 最近考えた事 10句 ≫読む

0 comments: