2025-04-27

後記+プロフィール940

 後記 ◆ 村田 篠

 
「朝寝」は春の季語ですが、この季節、かつては朝寝をすることで格別の幸福感を得られたものでした。

ですが、歳を重ねるにつれて朝早く目が覚めるようになり、二度寝がむずかしくなり、いまや「朝寝」は、私にとっては記憶のなかにしかない「贅沢な時間」です。

だからせめて、俳句の中では、朝寝を気持ちよく詠みたい、といつも思っています。大好きな季語ですから。


それではまた、次の日曜日にお会いしましょう。


no.940/2025-4-27 profile

■超文学宣言 ちょうぶんがくせんげん
新京大俳句会。

■小笠原鳥類 おがさわら・ちょうるい
1977年生まれ。現代詩文庫『小笠原鳥類詩集』(2016)、詩集『おお、限りなく懐かしい動物たち』(2025)など、評論集『吉岡実を読め!』(2024)、『現代詩が好きだ』(2024)。『新撰21』(2009)に佐藤文香小論。ブログ「×小笠原鳥類」 http://tomo-dati.jugem.jp/ noteは https://note.com/ogasawarachorui

■中島憲武 なかじま・のりたけ
1960年生まれ。「炎環」「豆の木」2013年週俳eブックス「日曜のサンデー」2018年 第四回攝津幸彦記念賞・優秀賞受賞。2019年 第0句集「祝日たちのために(港の人)」山岸由佳とのコラボレーションによるwebサイト「とれもろ」
https://toremoro.sakura.ne.jp

■西原天気 さいばら・てんき
1955年生まれ。句集に『人名句集チャーリーさん』(2005年・私家版)、『けむり』(2011年10月・西田書店)。笠井亞子と『はがきハイク』を不定期刊行。ブログ「俳句的日常」 twitter

■村田 篠 むらた・しの
1958年、兵庫県生まれ。2002年、俳句を始める。現在「月天」「塵風」同人、「百句会」会員。共著『子規に学ぶ俳句365日』(2011)。「Belle Epoque」

0 comments: