2025-10-19

【中嶋憲武×西原天気の音楽千夜一夜】N'夙川BOYS「物語はちと?不安定」

【中嶋憲武×西原天気の音楽千夜一夜】
N'夙川BOYS「物語はちと?不安定」


天気●これまでたびたびベースに焦点をあてた聴き方をしてきましたが、今日は、ベースのないロックンロール・バンドです。「物語はちと?不安定」(2010)という曲。

 

天気●「ン・シュクガワ・ボーイズ」と読むらしい。めずらしく「ン」で始まるバンド名です。個人だと、ベーシスト・ヴォーカリストのミシェル・ンデゲオチェロ(Meshell Ndegeocello)がいますが、ま、それはともかく、「夙川」は東のほうの人には馴染みがないかもしれない。兵庫県西宮市の阪急沿線にあります。

憲武●「ン」と読むんですね。むかし小学生の頃、白土三平のマンガで「カムイ外伝 夙流忍法」というのがありまして、「夙」ってなんて読むのかわからなかったんです。

天気●2007年結成で、いまはないのかな? メンバーはそれそれ音楽活動を続けているっぽいです。ぜんぜん知らなかったバンドで、例によって、YouTubeで流れ着いてきた。

憲武●名前は知ってました。でも聴いたことはなかったんです。なんで名前知ってたのか謎です。タワレコとか雑誌で見ていたのかもしれないですね。

天気●3人のみのライヴで、ベースレス。出だしは、ギター1本の伴奏で唄う。これでちゃんと成り立つのがロックンロールです。ベース音重視の、いわゆるパワーコードにちょっと変化をつけて、ひたすら同じパターンを繰り返します。

憲武●形態はロックンロールの場合、なんとでもなるって感じですね。3人の場合、ギター、ベース、ドラムスという組み合わせが多いようですが。N'夙川BOYSはベースがいないんですね。

天気●ボーカルの2人は、ドラムを叩いたりギターを弾いたり。ライブでは、構成の変化も楽しめます。

憲武●ボーカルで始まってドラムへ走るというのは、初めて見ました。面白いです。

天気●「あんなふうに僕らはめぐり会って、こんなふうに Life Together しているなんて、物語はちと不安定。あんなふうに僕らは歳をとって……♪」。キュートでせつないロックンロールです。 

憲武●せつないっちゃ、せつないですね。若者はせつない。

天気●シンプルさがいいです。で、どんなジャンルをやるにしても、気持ちのエネルギーが大きければ、オッケー。ロックンロールは子どもとか十代とか若い人の音楽だけど、老人が聴いても愉しい。それは懐かしさとかではなくてね。

(最終回まで、あと590夜)

0 comments: