2011-10-09

〔週俳9月の俳句を読む〕江渡華子

〔週俳9月の俳句を読む〕
大まかに描ける対象はそんなにいないから、これも愛なのだろう

江渡華子


おほまかに父は描かれ九月果つ   嵯峨根鈴子

小学校低学年の頃、兄が図画で釣りの絵を描いた。

兄と魚が画用紙の大半を占め、私と母が手前で笑っている。父が、奥で驚いた表情で描かれていた。

父はその絵が不満だったようで、「なんで俺が魚より小さいんだ」と怒っていたが、まぁ、主役は兄と魚なのだし、仕方がないと思う。

しかし、今改めて思うと、父親の描かれ方というのは、母親以上にイメージとして捉えられることが多い気がする。家庭にもよるだろうが、父親の立ち位置は第三者であることが多い。

母親に叱られているとき、母親に加勢するわけでもなく、子供の味方をするわけでもなく「まぁまぁ」と言ったり、進路等についても、深く口を出さない。テレビドラマや漫画等で描かれるスタンダードな父親はそのようなタイプが多い。

おなかを痛めて生んだ上、子供に接する機会が多く、感情の移り変わりを見る機会にも恵まれている母親に比べ、父親は一定の距離感を親子内でも持つ。その距離感が、父親をイメージ化させるのだ。

この句の父親は表情が見えない。おおまかに描かれる父に、威厳があまりないように見えるのは、「九月果つ」とあるからだろうか。父親までが秋の郷愁にとらわれ、寂しく小さく見える。




第228号2011年9月4日
藤崎幸恵 天の川 10句 ≫読む
第230号2011年9月18日
岡田由季 役 目 10句 ≫読む
佐山哲郎 月姿態連絡乞ふ 10句 ≫読む
井口吾郎 回文子規十一句 ≫読む 
第231号2011年9月25日
嵯峨根鈴子 死 角 10句 ≫読む
赤羽根めぐみ 猫になる 10句 ≫読む


0 comments: