後記 ◆ 村田 篠
「盆」にまつわる季語は使用期間の短い季語のひとつですが、私は「盆踊」という季語が好きで、少し涼しくなっても盆踊りの句を作ってしまうことがあります。
私の中にあるイメージは佃の念仏踊りで、「お盆に戻ってくる死者の魂を鎮める」という、盆踊りの本来の意味を継承する暗さが魅力です。実際に踊りに行くわけでもなく、ここしばらくは観に行っているわけでもないのですが、そういうものが「ある」という季節の空気感が好きなんだと思います。
八月も半ばを過ぎましたが、暑さがゆるむ気配はありません。どうぞご自愛ください。
●
それではまた、次の日曜日にお会いしましょう。
no.956/2025-8-17 profile
■岸田祐子 きしだ・ゆうこ
『ホトトギス』同人。日本伝統俳句協会会員。2009年、第20回日本伝統俳句協会新人賞。タロットカードと西洋占星術で俳句や句集を占っています。俳句と占い(https://819-fortune.amebaownd.com/)
■鈴木茂雄 すずき・しげお
堺市在住。「Picnic」「KoteKote-句-Love」所属。Twitter「ハイク・カプセル」http://twitter.com/haiku_capsule
■中島憲武 なかじま・のりたけ
1960年生まれ。「炎環」「豆の木」2013年週俳eブックス「日曜のサンデー」2018年 第四回攝津幸彦記念賞・優秀賞受賞。2019年 第0句集「祝日たちのために(港の人)」山岸由佳とのコラボレーションによるwebサイト「とれもろ」
https://toremoro.sakura.ne.jp
https://toremoro.sakura.ne.jp
■西原天気 さいばら・てんき
■村田 篠 むらた・しの
1958年、兵庫県生まれ。2002年、俳句を始める。現在「月天」「塵風」同人、「百句会」会員。共著『子規に学ぶ俳句365日』(2011)。「Belle Epoque」
0 comments:
コメントを投稿