ラベル 喪字男 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 喪字男 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025-02-23

喪字男【週俳1月の俳句を読む】楽しく生きるコツ

【週俳1月の俳句を読む】
楽しく生きるコツ

喪字男


日替わりで家族の顔が点滅す  暮田真名

毎日を細かく見ていくと家族の誰かにはちょっとした何かが起こっている。点滅の間隔や色合いはおそらく様々だ。引きこもりのお兄ちゃんの顔は自室で何色に点滅しているのだろう。

隠された上履きだから言えること  同

上履きを隠されたことはないが、隠された上履きを探したことはある。あの時はクラスみんなで探した(させられた)。優等生たちは彼女に優しい言葉をかけていたけれど、この盛り上がりが終われば彼らはそんなことはしないやつだということを僕は知っていたし、今も知っている。ちなみにその時は自作自演だった。

重箱に意中の人がいないんだ  同

意中の人は探すものではない。いくらご馳走の詰まった重箱だろうと規格の中で見つけようと言うのが間違いだ。だから視野を広くするためにまず立ち上がることが大事である。

モテ期かどうか相撲で決める  同

モテ期というのがあるらしい。僕にはなかった。なかったら頑張るしかない。とりあえず会う人みんなに「すもんとろ!」というのも手だと思う。「そんなことキュウリ言われても」と返した人を大事にするときっと良いことがある。

白衣では伝わることも伝わらない  同

「お前は白衣の堕天使じゃ!」と怒鳴っているところを見たことがあって言われた看護師は泣いていた。えらいこっちゃと思いながら見ていた。翌日、泣いていた彼女が点滴に来た。「堕天使の点滴だ」と思ってドキドキした。もしかしたら僕はちょっと悪い。

悪意があればチュウしたものを  同

キスと言うのがかっこよくてチュウはダサいと思っていた。おっさんになって、若い子が逆にキスよりチュウを使っているのを知った。若い人に混じってチュウと言いたいが恥ずかしさが勝る。

悪意があるキスというとポップになるけど。悪意があるチュウというのはちょっとかわいい。今はどっちが流行ってるの?

濡れた手で就業規則さわっちゃった  同

濡れた手で触ってもいい。なぜなら就業規則にそのことが書いてないから。

物陰で前撮りしたよなつかしい  同

多くの人は前撮りを成人式の前に撮っておく写真のことだと思っているだろう。でもそれは違うと思う。物陰だから。物陰で撮ったということは前撮りの「前」は前貼りの「前」のことだと思う。誰にでもあるよね。なつかしい。

子猫ちゃんたち地鳴りはやめて  同

子猫というものは半分しか生きていないようなか細さがあってたまらない。ずっと見ていられるし、抱きしめたり握りつぶしたりしてみたくなる(よね?)。もちろんそんなことはいけないことだから心の中では天変地異が起こっている。

ネーミングセンス光って、帰らなきゃ  同

他人からネーミングセンスがないと言われる。それは格好をつけるからで、面白くなくてもいいし、新しくなくてもいい。単に自分で勝手にハードルを上げて失敗しているだけのことだ。

素直に「っス。おつかれっす」と言ってさっと帰るのが楽しく生きるコツである。


西生ゆかり 室内楽 10 読む 第926号 2025年1月19

知念ひなた 風の街を住む 20 読む 第926号 2025年1月19

暮田真名 芋づる式 10 読む 第927号 2025年1月26

2024-07-07

喪字男 ごはんやで 10句


画像をクリックすると大きくなります



喪字男 ごはんやで

ごはんやでカラーバットと捕虫網
おぼこさに脅かされしあげはかな
このやうにハンカチだけで倒せます
もうすでに次の花火を待つてをり
どこまでも子供転がる熱帯夜
夏蝶の暗さに妻を見失ふ
雲の峰あの時揉んでみるまでは
腹巻がピンクで顔がハンニバル
なけなしを子にせびらるる梅雨入りかな
生前は金魚が世話になりました




2018-05-13

【俳人インタビュー】喪字男さんへの10の質問

【俳人インタビュー
喪字男さんへの10質問


質問:西原天気
Q1 今週、何句作りましたか?

五句くらいです。

Q2 俳句に似ているものといえば?

俳句を作るという行為はブログを書くことや写真を撮ることに似てますよね。いつもネタを探してるというか。頭の中はそればっかりというか。

でも、ある程度まで来たら空っぽの方がいいようなところも。頭空っぽの方が夢詰め込めるって悟空も言ってましたし。

俳句に関連する政治的な人間関係は小学校に似てると思います。将来や生活にほぼ影響がないのにみんな一所懸命というか、必死っていうか。お前、生徒会長になって何すん?っていうか。

ただ、俳句そのものと言われると難しいですね。

誕生日に彼女の家に行ったら、部屋にハッピーバースデーの飾り付けがしてあったんです。100均の飾り付けでちょこっとだけ。それはどこか似てる気がしました。なんとなくですけど。

Q3 昨夜、寝る前の2~3時間の行動をできるだけ詳しく(公表できる範囲で)教えてください。

大人の夜の運動をしておりました。本当にたまたまです。あ、別に玉と掛けてないです。

Q4 現在お住まいの町は、どんなところですか?

郊外のベッドタウンって感じでしょうか。地元の人たちの楽しみはイオンモールだけみたいな。

だんじり祭りがあるので、ヤンキー文化も残ってます。祭り時分になるとお洒落なお兄さんたちも一斉にパンチパーマになるのなんなんですかね。

Q5 触り心地が好きなものってありますか?

おっぱい以外に答えが見つかりません。

Q6 どういうわけか、雄鶏を一羽飼うことになりました。名前を付けてください。

ピーキーです。感情(?)の幅がすごく狭そうなので。

Q7 はじめてつくった句を憶えていますか?

覚えてません。Twitterというネットの海に流れていったと思います。できれば誰もサルベージしないで欲しいです。

Q8 目が覚めました。何十時間も眠ってしまったらしく、おなかがぺこぺこです。何を食べますか。

家にいるとほとんどモノを食べないのですが、このシチュエーションならホットケーキが食べたいです。

布団の中で甘い香りを嗅いで、起き上がるころに焼き上がってる感じ。キッチンで焼いてるのは、贅沢は言いませんが橋本環奈ちゃんあたりでどうでしょうか?

ホットケーキの上で溶けるハチミツとバター。ハチミツはあんまりかけずにバターメインでいきたいです。それをフォークで穴をあけて染み込ませてからナイフで切って、空気を含んだ黄色い断面がふわふわしてる的なやつ。

橋本環奈ちゃんの料理の腕は知らないのですが、ホットケーキなら焼けるんじゃないですか? いや、そうなってくるとクッキンアイドルまいんちゃんこと福原遥ちゃんは?って意見もあると思うんですけど、僕は橋本環奈ちゃんの方がいいかな。あえて! あえて! ね。朝のキッチンで橋本環奈ちゃんが笑ってるんですよ橋本環奈ちゃんが。あと橋本環奈ちゃん。
 
Q9 好きな自然現象について、教えてください。

自転です。写真撮るの好きなので、陽の光が斜めに入ってくる時間帯が好きです。

Q10 ここ最近でいちばん笑ったことを教えてください。

先日、彼女の家でスマホでドラマの見逃し配信を観てたんですが、ちょっとゲップが出そうになったんですよね。当然ゲップを押し殺そうとしたんですけど、そのときに話しかけられて、答えようとしたらゲップも一緒に出てきて、それだけなら良かったんですが、ちょっとした内容物も出ちゃったんです。ピューって。

それが彼女にかかっちゃって、怒っちゃってですね。

「なに小ゲロかけてくれてんねん!ピューってなんやねんピューって!オエ~とかあるやろ?なぁ?ノーモーションの小ゲロってどういうことやねん!人生で人に小ゲロかけられる女なんかおらんど!そやろが?なぁ?」

って一気にまくし立てられたんですが、なかなかの鋭い突っ込みに腹がよじれました。


喪字男 近作自選十句

一本の桜が全部知つてゐる

あたたかし換気扇には羽があり

亀が鳴くまでは殴るのをやめない

跳び蹴りは最後の手段せまる初夏

蟻もおりも政夫も忘れられやすし

鍵穴を覆ふががんぼそれごと挿す

花野までゆけるタイプの飲み薬

さはやかに0の並びしローンかな 

二月来るシシド・カフカの頭上にも 

おでん屋になるには悲しみが足りぬ



2015-06-21

10句作品 喪字男 秘密兵器

画像をクリックすると大きくなります。
週刊俳句 第426号 2015-6-21
喪字男 秘密兵器
クリックすると大きくなります
テキストはこちら
第426号の表紙に戻る

10句作品テキスト 喪字男 秘密兵器

秘密兵器 喪字男

ねむられずあさぎまだらになりかかる
身を守るための仕組みの暑さかな
オルガンをうれしく弾けば揚羽蝶
黴臭きエックス線を浴びにける
キャベツ畑へきつかり二秒間の雨
黒揚羽こつんこつんと水を飲む
くらがりに古ぶ上履き夏ゆふべ
花合歓やピアスあふるるピルケース
おもひでに網戸の穴をくはへておく
対UFO秘密兵器として水母


2015-06-07

【句集を読む】うんこ讃頌 北大路翼『天使の涎』を読む 喪字男

【句集を読む】
うんこ讃頌
北大路翼『天使の涎』を読む


喪字男



北大路翼の句集「天使の涎」を読んで、まず頭に浮かんだことはパンクロックのことだった。
身 体に安全ピンを差したり、薬物を摂取して暴れたりというイメージが強いパンクロックであるが、その一番の功績は、ロックを民衆へ取り戻したことにある。七 十年代のロックは高度な技術と複雑な曲展開で肥大化の一途を辿り、もはや若者のものではなくなっていた。そこへシンプルな曲と刺激的な振る舞いで殴り込み をかけ、風穴をあけたのがパンクロックである。

パンクロックは多くの若者に楽器を買わせた。それはパンクロックが自分たちの音楽だったからである。
北大路翼は多くの若者に歳時記を買わせる。それは北大路俳句が自分たちの俳句だからである。

「天使の涎」は、俳句のことなど全く知らない人に読んであげても、笑いという反応がおきる。それは例えばこんな句である。

こんにちはスケベな花咲爺だよ  北大路翼(以下同)
ちんぽこにシャワーをあてるほど暇だ
団栗やごろごろとゐる鬱の人
七五三違ふ家族のカメラにも


俳句のことを知らない人が反応する句集が何冊あるだろう?
たいていは
「?」
もしくは
「今、忙しいんで・・・」
「ちょっと何言ってるかわかんない・・・」
こ れは何が原因で起こってるいるかというと、エンターテイメント性の欠如からくるんだと思う。そりゃあ、切れや季語という俳句特有のお約束があってそれを知 らない人には「?」となるのに違いない。でも、それいいのだろうか?俳句とはそんな程度のもんなのか?僕たちは軌道をそれた人工衛星なのか?

そこへピンクのシャツに下駄履きの北大路翼がやってきてこう言う。
「俳句はもっとギラギラしたものだ」

「つかみ」、まず人の目を惹く、振り向かせる。これは何かをやってる人にとっては一番大事なことで、「つかみ」が成功してはじめて、お話になるのである。先ほど挙げた句と同じページにはこんな句が載っている。

はなびらのひるがへるとき空のいろ
夕焼に消えるママチャリベル鳴らし
地下道で眠る神様神無月
孤独死のきちんと畳んである毛布


僕の調査のよれば、多くの人がここで息を大きく吐いて「いいねぇ」と言う。こういう芸当はなかなかできるものではない。
恐らくこれは彼が人に揉まれて獲得したものなのだろう。
文学ヲタク達は書を捨てないし街にも出ない。寺山修二だって頭を抱えているんじゃないだろうか。「あんだけ言ったのに!」って。
文学ヲタク達が抽象的なことばっかり言ってホワホワしてる間に、彼は歌舞伎町で女に捨てられながら酒に溺れながら性病にかかりながら借金を踏み倒しながらひたすら俳句を作り続けたのである。

彼の俳句は友達の悪ふざけのように優しい。

肉まんのやうなうんこを霧におく

……うんこはまさに<うんこ>であるが、<そのうんこ>ではない。
一メートル先も見えない霧の中に、こんもりと湯気の立つうんこがおかれてある。
それは「出た」のではなく確かな意志を持って「おかれた」のである。
意図はまったくわからないが、なんだかとても人間臭い行動だと思う。
この酒臭い天使はそういうものを愛してやまないのだろう。



問い合わせ・購入 ≫邑書林オンラインストア
http://youshorinshop.com/?pid=86417356

2014-10-12

〔今週号の表紙〕第390号 無花果 喪字男

〔今週号の表紙〕
第390号 無花果

喪字男


子供の頃、時々無花果を食べた記憶がある。あれは親がどこかから貰って来たものだったのだろうか。それとも買ってきたのだろうか。当時の僕は無花果のことを『ババくさい果物』のように思っていた。

妻が去って、ひとりで暮らすようになると自然とスーパーによく行くようになる。いつもは生活の匂いに圧倒されて用事を済ますとさっさと帰ることにしているのだけれど、「朝採れ無花果298円」のポップが目に入ってつい買ってしまった。

俳句をしていなければ、無花果を買うことはなかっただろうと思う。今は無花果のことをとてもセクシーな果物だと思う。熟女の良さもわかったということなのだろう。




週俳ではトップ写真を募集しています。詳細は≫
こちら


2014-08-17

〔今週号の表紙〕第382号 昼寝 喪字男

〔今週号の表紙〕
第382号 昼寝

喪字男



去年の帰省中、海ではしゃぎすぎて昼寝こいてる息子です。日に焼けた古畳と寝顔に「ほんとに平成か?」と突っ込みながら撮りました。

というと微笑ましいのですが、この直前に冷えて大きいタイプのお漏らしをしています。

と、これでも微笑ましくないことはないのですが、現在離婚に向けて別居中のため離れて暮らしています。

さすがにここまでくると、僕にとっては全然微笑ましくないのですが、それでも自分の撮った夏の写真の中でも好きな写真の一枚です。



週俳ではトップ写真を募集しています。詳細は≫
こちら